気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

ヒア アフター 観て来ました&大和民族公園 (2/20)

2011年02月21日 01時21分52秒 | おでかけ奈良




人は死んだらどうなるのか



クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた



死と生をめぐる感動的なストーリーをつづったヒューマン・ドラマ



死が題材だけど生きる事の意味がずしんと伝わってくる良い映画でした。



双子の兄を亡くした少年のエピソードに涙が溢れて溢れて困りました



映画館は橿原まで出かけたのですが出かけついでに、奈良県立「大和民族公園」へ立ち寄りましたよ



もうそろそろ梅が咲いているかな~と思い寄ってみました。



ですが・・・梅の方は3分咲き程度でまだちょっと早かったようです  蝋梅は綺麗に咲いていました



 


サザンカが満開でしたよ~


 


ここへは初めて来たのですが結構大きな公園でビックリ



移築された江戸時代(?)の古民家が十数軒立ち並んで展示されていましたよ



 


むか~し幼かった頃の田舎に住む祖父母の家がこんなだった気がします


 



タイムスリップしたみたいな感じですね


 




家の中に壁が無くて風が通り抜ける構造になっているようでしたが・・・冬場は寒かったでしょうね~



 





お家の中はどこも土間になっていて馬屋が家の中に有った家も有りました


縁側の四角い穴は「便所」と書かれていましたが下から外が見えるのにはビックリ! と言う事は外からも見えちゃいますよね!?


 


これは酒屋さん  雛段が飾られていました。



 


おくどさんでお湯を沸かしていたので湯気がたっています


 


映画の帰り、天理に有る「みしまや」へ寄りました


ここの鰻 もう~絶品です


私は上鰻丼食べちゃいました~皮がパリッとしてて身が ふわふわ~


 


主人と息子は↑のより豪華な特上鰻丼を食べました


あ~ホント!美味しかったです


優しい家族と良い映画を観て美味しい御馳走を食べて 今日も と~っても幸せな一日でした