気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

フランス浪漫紀行10日間 8日目 Vol. 1 ベルサイユ宮殿

2010年05月09日 01時01分04秒 | フランス旅行
4月10日(土)


朝食バイキング 豪華です~チーズが美味しそう~ って沢山お皿に乗せちゃいました


でも・・・実はチーズもハムもベーコンもムッチャ塩辛くて殆ど食べれず



そうそう関空で3万円分両替した € が、残り少なくなって来ました。



お土産も、ちょっとしか買ってないのに何故~



ツアー中の食事は全部付いているのに何でこんなにお金が減るの? よくよく考えたら



昼食時と夕食時に注文する水とかジュース類が1回4~500円位は使っているからですね

 


ホテルを8時に出発40分ほどでパリの郊外ベルサイユ宮殿に到着しました~


  


金ピカの門が見えました  それにしても広いなぁ~


  


                     ここで記念撮影、一番右が私です
            


中に入ると、真っ白で清楚な感じがしたのは       ほんの一瞬でした。





なんと豪華な天井絵


 

王室礼拝堂


1710年完成。ルイ16世とマリー・アントワネットの結婚式が行われた場所






天井絵に絵画に彫刻に・・・贅沢の限りを尽くしたって感じですね




天井も隙間なく豪華な装飾が施されています。

 


もう~絢爛豪華過ぎ~




↑の部屋に飾られていた絵画(一部)右はマリーアントワネットですね

 

メリクリウスの間(寝台の間)  正殿の儀礼の際の寝室だそうです。


かっては高価な調度があったそうですが、戦費調達のため鋳つぶされてしまったそうです






こんな派手派手な部屋でグッスリ眠れたのでしょうか


  


行けども行けども こんな感じの豪華な部屋が続きます


 


ベルサイユ宮殿は全部で2000室も有るそうです 一般公開されているのは、ほんの一部


 

鏡の間 1684年完成

当時、鏡は非常に高価で それを(578面)現在のお金にして数十億もかけて造られたとか





鏡の間に有った彫刻


   

鏡の間の裏側の部屋

  


裏側にもベッドが有りました 毎日 同じ部屋では寝ていなかったのでしょうね


 


今回も20名づつのグループに別れてフィリップさんと言うガイドさんの案内で回りました


フィリップさんも日本の大学に通っていた事が有るんですって~エディさんより日本語は上手でしたが真面目でお堅い感じでした


 



マリーアントワネットが使っていたお部屋の様です
 


ベッドや壁や椅子、全て細かな美しい刺繍が施されていました






天井も壁も床もありとあらゆる贅沢で飾られています 


しかし・・・こんなに豪華ですがトイレは1つも無いのです
  


274個の椅子式便器が有ったそうですが宮殿には常時4000人もの人が生活していて足りなかったそうですよ


なので廊下や部屋の隅、庭の茂みで用を足していたとか。



貴婦人たちの傘のように開いたスカートは、このために考案されたといわれています。


便器の中身は庭に捨てていたため、ヴェルサイユ宮殿は中庭や通路、回廊など糞尿であふれ、ものすごい悪臭だったそうです


ルーブルも今は美術館ですが元はルーブル宮殿



あまりにも不潔になったためベルサイユに引っ越したらしいです
 


さて・・・ここから先は一般公開されていない非公開のプライベートルームです。



実は私たちJTBツアー客だけの特別見学なんですよ






何故、ここに入れたかと言うと、JTBがベルサイユ宮殿に対して多額の寄付をしたから実現したんですって



さすがに、撮影はNGと思ったのですが



なんと!フラッシュ以外は、カメラも動画も撮影OKとの事でしたので



バッチリ写しました~   でも続きは、また後日・・・










8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKE)
2010-05-09 17:38:07
ベルサイユ宮殿、やはり豪華ですね。
僕が行ったときは小雨模様で雲が立ち込め、外庭工事中で、ちょっと無粋でした。

それにしても写真が綺麗に撮れていますね。
日本でいろいろ腕を上げたので、フランス旅行の写真に活かせたのでしょうね。

ベルサイユ宮殿の敷地は本当に広大ですから、
廃棄物が増えてもルーブルみたいなことにはならなかったでしょうね。
でもペストとか流行るわけですよね。
返信する
TAKEさん (tomoko)
2010-05-09 20:22:38
本当にこんなに豪華なのに何故トイレを作らなかったんでしょう

光り輝く宮殿の床は汚物まみれだったなんて・・・

どうして誰1人トイレを作る事を思い付かなかったんでしょうね~

なるほど・・・確かにベルサイユの庭園は地平線が見える位広いですね。
返信する
Unknown (kumamama)
2010-05-10 15:18:43
ベルばらにはまっていたことがあるので、行きました!!はるか昔・・・
どうしてもマリーアントワネットはあの絵のイメージになってしまいます。
本当に豪華ですね。
またゆっくりといってみたい!!
返信する
kumamamaさん (tomoko)
2010-05-11 01:23:20
ベルばら懐かしいですね
10代の頃の話ですが
知人で完璧ベルばらに染まってた人の事を思い出しました
その方は宝塚の男性役みたいな格好してました

宮殿の豪華さとはかけ離れたトイレ事情には驚かされますね
返信する
Unknown (panda_panda)
2010-06-02 23:53:44
はじめまして!
とても素晴らしいお写真で
沖縄旅行まで一気に見てしまいました。
最近、カメラを買い替えようと考えていまして、
参考までにどこのカメラを使用されているか
教えていただけないでしょうか?
本当に、どのお写真も素敵です!!
返信する
panda_pandaさん (tomoko)
2010-06-03 01:06:37
はじめまして
お褒め頂き嬉しいです ありがとうございます

はいはパナソニックのGH1↓を使っています

去年の日記にも載せていますよ↓
http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/042f489bca2b9d560f08e52fed6a7e3d

デジイチですが本来のデジイチより小さくて軽いんですよ


返信する
Unknown (panda_panda)
2010-06-03 19:56:38
教えてくださりありがとうございます。

これまでコンデジしか使用したことがないため、
上手に一眼を扱えるか少々心配ですが(汗)、
早速調べてみたいと思います。
返信する
panda_pandaさん (tomoko)
2010-06-03 20:17:00
一眼でも全然難しくないですよ
コンデジが扱えれば大丈夫
使用方法は大体同じですから
返信する

コメントを投稿