![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/e5b5fc28d4078ccb53fe168d2dc6fb1d.jpg)
フリータイムを利用してミラノのスーパへ行ってみることにしましたよ
実は、この時、Kさんがドゥオモ前の両替屋さんで両替をしたのです
ガイドさんと添乗員さんが「そこに両替する所がありますよ」と教えてくれた両替屋さんです「たぶんホテルで交換してもそう変わらないと思いますよ」、との事でした
後で気が付いたのですが両替屋が数件並んでいてKさんが交換したのは一番右側のお店でした 見た感じ立派で全く怪しい感じはしませんでした
この日のレートは1€145円と書いてありました。
ちょっと高いなぁ~と思いましたが2万円出すと 何と! 戻ってきたのが102€で 2人でその場で固まってしまいました
えっ!? 嘘やん?何で??? レシートに内訳が書かれているけど・・・・読めないし 手数料って、いったいいくらなん!?
いくらなんでも酷すぎる~!! と思いましたが、言葉も分からないし、もうどうする事も出来ず・・・ 泣き寝入り
これから旅行に行かれる皆さん 街の両替屋さんは要注意ですよ
両替はホテルでしてもらうか、もしくは免税店で日本円で小物でも買って€でお釣りを貰って両替した方が良いでしょう
もしくはカードを持参される事をお勧めします
呆然としながらも、仕方なく添乗員さんに教えてもらった道をひたすら歩きました
しかし行けども行けどもスーパーは見つからず・・・
もうスーパーは諦めてアーケードに戻ることにしました
疲れたのでアーケードのカフェに入りました 歩き疲れたのと精神的にもクタクタになっていたと思います
お店の中じゃなくてアーケードに張り出した席に案内されたので、怖くて荷物をしっかり胸に抱えたまま緊張して座りました
日本語のできるスタッフが居たので注文はスムーズでしたよ カプチーノを頂きました
Kさんのは薔薇の模様 私のはハート模様でした 凄く美味しかったです~ ちょっと癒されました
トイレに行こうと思ったら、このカフェに添乗員さんが偶然居られたので、スーパーを見つけられなかった事を話したら
まだ時間が有ったので、この後スーパーまで連れて行ってもらえたんですよ
私たちはスーパーの1歩手前まで行っていたのに諦めて帰ってきてしまっていたんですよ(笑) 添乗員さんお勧めのチーズを買いましたが、とっても安かったです
お土産屋さん価格の半額以下 いえ3分の1位の価格でした 地元スーパー最強ですね
↓ は夕飯会場です こちらも素敵なお店でした
サフランのリゾット
ミラノ風カツレツ 日本人サイズでしょうか?雑誌などに載っている地元サイズに比べたら小さめだと思いますが
充分お腹いっぱいになりましたよ レモンをかけると美味しかったです デザートはパンナコッタ
この日、泊まったホテルは フォーポインツ バイ シェラトン ミラノセンター
今までで一番豪華なホテルでした~ ( 枕だらけで 真ん中のベッドは使わない枕の枕置き場となりました ) 笑
でもね・・・ ショックな事に、部屋まで運ばれて置いてあった Kさんのスーツケースの車輪が1つ無くなっていたんです
実を言うと、これまでにもKさんは高速道路のPAでお釣りを10€誤魔化されて、バスに乗ってから気が付くという苦い経験もされていて
レストランでもお釣りを誤魔化されそうになった事が有りました (その時は気が付いて返してもらえました)
皆でホテル近くのスーパーへ行く予定にしていましたがKさんは、両替の事やスーツケースの事等、色々と重なり、かなりショックで落ち込んでしまい
「もうスーパーへは行かない イタリアなんて大っ嫌い!」って そうだよね・・・ 落ち込むよね
(ちなみにスーツケースは出発前にかけていた海外旅行保険で修理してもらえたようですよ)
初日にベッドから落ちた時に打った手も痛かったようです
落ち込んでいるKさんを置いて行くのは申し訳なかったのですが、私は皆とスーパーまで行ってみました
スイカが1玉 1€以下って安いですねー! 又ここでもチーズを買って帰りました
外に出ると、夕焼け空が綺麗でしたよ~ 夜9時頃でしたがイタリアは日が暮れるのが遅いようです
そう言えば私もナポリのスーパーで、片手いっぱいに物凄く細かい小銭でお釣りを貰った事が有りました
面倒だったので数えずにお財布に入れてしまいましたが
もしかしたら、私もお釣りを誤魔化されていたかも知れませんね
小銭だらけでお釣りが来たら、要注意です
この日が最後の宿泊となりました
最終日の旅行11日目は、晴天に恵まれました
続きは次回にしますね。
※ 追記
6/25 久々の食事会 3人で木津「 Lier 幡 」でランチを頂きましたよ
元気いっぱいSさんのパワーを頂いて楽しいひと時でした
いつも、ご一緒のUさんは現在ご主人とドイツ、スイスを旅行中です
イタリア旅行の話で盛り上がりましたが・・・
やはりKさんは嫌な思い出の方の印象が強かったようで、もう二度とイタリアへは行きたく無いと言って居られました
もう思い出したくもないって・・・ う~ん・・・ 残念と言うか ちょっと悲しいな
そう言えば・・・旅行中、私のせいで何回も道に迷って結局、思った物を買いに行けなかったり
それから帰りの飛行機でも、足の痛い私に代わってKさんが私の手荷物を上の荷物入れに入れてくれたのですが
近くにいた別のツアー客に「後から来といて無理に入れんといて!私の荷物には壊れ物が入ってるのよ!」ってキッツイ言い方されて
おかげで帰りの11時間、怖くて椅子を倒すことも出来ず・・・ 狭い座席で縮こまっていました。
私は、ほんと口下手で話題も少ないし
もしかしたら・・・・私の事も、嫌な思い出の一部に入っているのかな ・・・
何となく そんな気がしました・・・ 気のせい? ほんと ごめんなさい Kさんに迷惑かけどうしでしたね
私自身は今回のイタリア旅行は見所、沢山で充実してて、とても良かったと思っています
なんと言っても念願のアルベロベッロに行けた事! (しかも快晴で)
青の洞窟に入れた事も奇跡のようです
アマルフィの景色もベネチアのゴンドラも夢のようでした
カンツォーネディナーなんて初めての経験で歌声に酔いしれました
地元の方が利用する小さなレストランで食べた本場のイタリアンも、美味しかった! 特にデザートとか最高
大聖堂も美術館も街並みも何もかも全てが美術品、芸術作品で、こんな経験日本では、到底出来ないことです
トイレ事情が悪くても、お釣りを誤魔化されても、お水もトイレも有料だったりと まぁ他に嫌な事も、色々有ったけど
それでも、素晴らしかった事の方が、大きく大きく上回っていた とても良い旅行だったんじゃないのかな~と思っています。
何処へ行ってもパーフェクトはあり得ないと思いますから。
沢山の綺麗な写真を拝見して楽しさが伝わってきましたよ。
足の痛いのは残念でしたが元気で帰国できて
御家族も一安心した事でしょう。
自分の目で確かめて記憶したのは心に財産として
残るから何よりの宝ですね。
楽しませていただき有難うございます。
TVでしか見れないようなヨーロッパの荘厳な光景を目の当たりにして
何度も、ため息が出ましたよ
きっと一生の思い出になると思います
素敵な体験でした
街中の両替商,気をつけます~
でも,ホテルの方が手数料高いかもって普通思ってしまいますよね.
旅先って,本当にいろいろなことがありますよね.
美しい風景や芸術品,食べ物,人…
普通の生活では経験できないようなあふれんばかりの感動…
でも,いいことばかりとは限らない
スーツケースの破損とか
時間がたったら…そんなこともあったって思えるかも
と一言で片づけることもできないですね.
でも,そこに行かなきゃ見られない
日本にいて家でDVD見たらいいってもんじゃないでしょね.
海外に限りませんが,やっぱり実際にその空間を体験するって,何にも代えがたい.
私ももうちょっとしてゆとりができたら
ヨーロッパ,とくにイタリア行きたいです
Lier 幡
うちからはちょっと遠いけど,私も何回か行ったことありますよ.
ゆっくりできますね.
あの近くの「いそじ」ご存知ですか?
よくみなさん仕出し弁当をとられるお店で,
お味はとってもいいです(お店は昭和な音楽が
かかっているんですけどね)
確実なのは免税店で食品などの小物を日本円で買うとかしたらユーロでお釣りが帰ってくるので手数料も取られないし一番良いと思います
私は関空で両替したユーロを全部使い切らなかったので
関空で又、日本円に変えてもらいましたよ
大きな金額の物はカードで買おうと思っていましたが結局、高額商品には手を付けなかったので使わず終いです
お土産以外にはレストランで注文する水や飲み物が結構負担になりました
日本じゃ水は無料ですものね
スーパーのは安いですがレストランの水は高いです そして飲み物を注文するのは常識らしいです
それと少額ですが枕銭とかトイレなどにお金がかかり
塵も積もれば何とやら大したお土産も買っていないのにいつの間にかお財布が軽くなっていました
嫌なことも有りましたが、
お財布やパスポートをすられたりとか失くしたりとか、そんな事もなく
私の知り合いはイタリアでお財布をすられました
毎月食事を共にする現在スイスに行っておられるUさんもアメリカでお財布をすられたそうです
フランス旅行の時もたすき掛けにしていたポーチを切られてパスポートを盗られた人もいたんですよ
なのでホント犯罪に巻き込まれること無く無事に帰って来れたので良かったと思います
はい^^ いそじ 知っていますよ
5~6年くらい前に1度だけランチを頂きました
写真を写してなくてブログに載せてないのですが
とても美味しかったと言う記憶があります