友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

先月の 血液検査 結果です

2021-08-10 06:42:23 | 日々の暮らし

先週の 金曜日 月一回 診察日で

 

 

2ヵ月前より 教えて頂いた

9時からの WEB予約を 今回も すると

既に7番目でしたので

開始9時半 より 少し遅く行こうと

医院の近くの ホームセンターへ 立ち寄り

買い物をしてから行くと

受付窓口の 順番待ちの表示板には

呼び出しが 済んだ 表示でした

 

受付では 月1回ですので 毎回 保険証の 

提示を 求められます

 

後期高齢者は 年一回 保険証が 変わり

発行年月日は8月1日から 有効期限は7月31日まで と

なっていて 今月から 新しくなっています

 

私 国民年金 と 結婚するまで勤めたいたので

厚生年金が 少し プラスされた 額ですので

有り難ことに 一部負担金は 1割なんです

 

 

受付が終わり 腰掛けて待っていると

直ぐに 呼ばれた 診察室に

 

早速 先生が 先月の血液検査を 見せて下さり

大分 良くなってきたね と

嬉しい言葉を 掛けて頂きましたが

 

一気に下降した ヘモグロビン値も 前月に比べると 

少し 緩やかに 基準値まで もう少し

 

 

血糖値117 ヘモグロビン6,6 と

数値が 標準値の 真ん中には まだなってないので

朝夕の 薬は まだ飲んでもらおう との事で

今回も 採血して 余り時間が掛からずに済

薬局でも 待ち時間が少なく 今月の診察が終わり

 

3月に 糖尿病と 診断から 5ヵ月

食事 運動 薬 と 頑張っておりますが

もう暫く 掛かりそうですわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦