☆☆★ 新しいテクノロジーⅠ
昼一で東京からお客さんが来られ、情報交換をいたしました。
地方の一部署の課長を務めていると、最先端のテクノロジー情報というのは、なかなか入ってきません。
そこで、本来の打合せを早々に切り上げ、余談の中で、今、時代がどのように変化し、企業としてどのような方向に行くのかをお聞かせいただきました。
しかし、このような話を向けられるのは、どちらかというと(私と)相性の合いそうな人しか向けれないのですが。
では、どういう人と相性が合うのかということですが、これはもう動物的な勘としか言いようがありません。
でも、こういう場合、話を向けると、そのネタになる資料がバックの中からゴソゴソ出てきて、さらに話に花が咲くといった具合になります。
今回は、当課が来年度から予定していますICT技術の導入の中で新たな地域通貨を考えていたのですが、そのアイデアとかぶるところがあり、互いに驚いたところです。
☆★☆ 新しいテクノロジーⅡ
午後からは他部署の後輩たちに誘われ、講演を聞きに行きました。
こういうときにも、自分の引き出しをつくるチャンスです。
私の場合は常にいくつかの問題提起をしているテーマがあり、それが頭のどこかにひかかっています(これを個人的に「網をしかける」と言っています)ので、講演の内容のどこかに、それを解くヒントを見つけることができます。
ですから、時間が許せば、シンポや講演を聞きたいのですが、なかなか時間がとれないのが実情です。
また、講演後、必ず講師の方と名刺交換をさせていただき、さらに時間が許せばお話をさせていただきます。(ずうずうしいとは思いますが)
すると、やはり新たなヒントを見つけることができます。
今回も、地域通貨技術で盛り上がりました。
通常、こういうやり取りをするときには、自分の手の内を見せない方がおられますが、とにかくヒントが欲しいわけですから、まずこちらが有している知識や考え方をぶつけてみます。
すると、今度はそのヒントをどんどん出してくれるという具合です。
私の知識という引き出しの増やし方は、同じテーマを異なる相手に反芻(はんすう)するようにぶつけていきます。
そして、知識を増殖させたり、進化させたりしていくわけです。
うまくいくと、それに関する資料までいただけます>
★☆☆ 新しいテクノロジーⅢ
夕方からは、以前から親交のある東京の技術部長Yさんが「お知恵拝借」という連絡がありましたので喫茶店で待ち合わせ、お話をうかがわさせていただきました。
内容的には、完全に民間ベースの業務の話で、松山に新たな拠点をおこうという提案でパートナーや施設についてのご相談でした。
少しお時間をいただき、形にできるかどうかトータル的に判断した上で、返答をさせていただくことにしました。
しかし、民間企業ですのでダラダラと引っ張るわけにはいきませんから、来週頭までには回答することにしています。
そのかわりに、またまた自分の引き出しを増やすための最新の技術について、さまざまなお話を聞かせていただきました。
今日、私に色々なヒントをいただきました人たちに改めて御礼を申し上げます。
昼一で東京からお客さんが来られ、情報交換をいたしました。
地方の一部署の課長を務めていると、最先端のテクノロジー情報というのは、なかなか入ってきません。
そこで、本来の打合せを早々に切り上げ、余談の中で、今、時代がどのように変化し、企業としてどのような方向に行くのかをお聞かせいただきました。
しかし、このような話を向けられるのは、どちらかというと(私と)相性の合いそうな人しか向けれないのですが。
では、どういう人と相性が合うのかということですが、これはもう動物的な勘としか言いようがありません。
でも、こういう場合、話を向けると、そのネタになる資料がバックの中からゴソゴソ出てきて、さらに話に花が咲くといった具合になります。
今回は、当課が来年度から予定していますICT技術の導入の中で新たな地域通貨を考えていたのですが、そのアイデアとかぶるところがあり、互いに驚いたところです。
☆★☆ 新しいテクノロジーⅡ
午後からは他部署の後輩たちに誘われ、講演を聞きに行きました。
こういうときにも、自分の引き出しをつくるチャンスです。
私の場合は常にいくつかの問題提起をしているテーマがあり、それが頭のどこかにひかかっています(これを個人的に「網をしかける」と言っています)ので、講演の内容のどこかに、それを解くヒントを見つけることができます。
ですから、時間が許せば、シンポや講演を聞きたいのですが、なかなか時間がとれないのが実情です。
また、講演後、必ず講師の方と名刺交換をさせていただき、さらに時間が許せばお話をさせていただきます。(ずうずうしいとは思いますが)
すると、やはり新たなヒントを見つけることができます。
今回も、地域通貨技術で盛り上がりました。
通常、こういうやり取りをするときには、自分の手の内を見せない方がおられますが、とにかくヒントが欲しいわけですから、まずこちらが有している知識や考え方をぶつけてみます。
すると、今度はそのヒントをどんどん出してくれるという具合です。
私の知識という引き出しの増やし方は、同じテーマを異なる相手に反芻(はんすう)するようにぶつけていきます。
そして、知識を増殖させたり、進化させたりしていくわけです。
うまくいくと、それに関する資料までいただけます>
★☆☆ 新しいテクノロジーⅢ
夕方からは、以前から親交のある東京の技術部長Yさんが「お知恵拝借」という連絡がありましたので喫茶店で待ち合わせ、お話をうかがわさせていただきました。
内容的には、完全に民間ベースの業務の話で、松山に新たな拠点をおこうという提案でパートナーや施設についてのご相談でした。
少しお時間をいただき、形にできるかどうかトータル的に判断した上で、返答をさせていただくことにしました。
しかし、民間企業ですのでダラダラと引っ張るわけにはいきませんから、来週頭までには回答することにしています。
そのかわりに、またまた自分の引き出しを増やすための最新の技術について、さまざまなお話を聞かせていただきました。
今日、私に色々なヒントをいただきました人たちに改めて御礼を申し上げます。