走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

仕事場は多様性を生かす場所

2011年06月03日 21時47分01秒 | 考え方
 仕事場には、いろいろな人がいる。
いろいろな人とは、さまざまな知識や経験、価値観をもった人たちが集まっているということ。

 そういう違いをわかった上でチームを作るというのは本当に難しいことだと思う。
なによりも「違う」ということを前提にしておかなければ互いを理解しようとはしないからである。

しかし、案外、このことを理解したうえで会議に臨んでいる人は意外と少ない。
過去の例で言うと「ひとつの価値観に従うべきだ」「組織の方針に従え」的な雰囲気が多い。
このことは、きっと組織の「秩序を保つ」という点では効果があるのかもしれない。
そのことは何よりも組織として安泰になるからである。

 しかし一方で、組織のもっとも価値のある多様性が生かされない。

 また、野放し的に皆を好き放題にしてもいいかというと、そういうことを言っているわけではない。
なぜなら、いろいろな歴史や背景をもった人たちが一堂に会して自由闊達に議論したとしよう。
確かに斬新なアイデアが生まれるかもしれない。

 しかしその反面、相手がどう思おうがどう考えようが知ったことではない的雰囲気になるからである。
そしてこの空気がさきざきな問題や軋轢を起こすことになる。
そうなるとチームとしてはまとまりにくくなる。

 だがそれこそが多様性である。

 急激に変化する社会環境に迅速に対応するためには、そのことを受け入れてこそ革新的な組織となる。
大切なのは、そのチームをまとめるリーダーの存在なのである。

 そして今、この国のさまざまな分野でそのリーダーが不在なのだと思う。