少しづつ職場の雰囲気を変えようと思いレイアウト変えをしている。
支所の本来のありようについて、原点に立ち返り、変えようとしている。
現状では窓口業務だけでアップアップの状態が現実ではあるが、それでも変わらなければならないと思っている。
いつものやり方だが、カタチから入る。
小さなロビーの掲示板には、従来からポスターを所狭しと貼っていた。
ここから変えてみることにした。
どう変えるか...
窓口業務でケースによってはお客様を待たせる場合もある。
気を紛らわしてもらうためには、雑誌を置くという手もあるが、悲しいかな置くスペースすらない。
ならば、掲示板をコミュニティ掲示板とすることにした。
様々な機関や団体から回覧用の印刷物を頼まれるので、これを活用した。
・公民館関係
・社会福祉関係
・防犯関係
・自主防災関係
・小中学校だより関係
中には、読みづらい印刷物もあるのでポイントだけ抜き出して打ち直したりもした。
地区の直近の行事・イベントもひとつにまとめ表示した。
さらに、先日、撮った生石小学校の稲刈りの写真も「秋の風物詩」として掲載した。
前とくらべるとかなりすっきりした。(自画自賛)
支所が地域の拠点に成るよう、頼られる支所に成るよう、少しづつだが変化しようと思う。
あそこに行けば、何でもわかる。何でも知っている。
そんな支所に成りたいと思う。