曇りのちハレ…。

日常の思い付いたコト、感じたことコト、できたコトをその都度更新できればなあ~というブログ。

キャンペーンに応募してアセロラドリンクを当てよう

2009-04-03 21:12:10 | デジタル・インターネット

タイトルにあるように、いまニチレイフーズでは、アセロラドリンクが当たるキャンペーンを実施しています。

オリジナルムービー「ニチレイフーズ研究所 COLD MASTERS」のに隠されている「アセロラドリンク」の本数を数えて、アセロラドリンクが当てようというキャンペーンです。この動画については先月も書いたので細かくは書きません(笑)

しかし、進学就職などで新しい環境に変わって多くの人たちが疲やすくなる時期です。そんな時期を乗り切るためにもこのキャンペーンに応募して、アセロラドリンクをゲットしてみるのもいいかもしれません。

このキャンペーンは応募した正解者の中から『抽選で50名様』にアセロラドリンクカロリーオフ1セット(280ml×24本)が当たるらしいのです。しかし、うちのパソコンは容量が少ない為、動画の動きがコマ送り状態になることも多く、ややもすると画像が飛んでいたりします(笑)

なので、このキャンペーンに応募しようとしても正確なアセロラドリンクの本数を数えられません(笑)事実、サイトを開いてみたところコマ送り状態&飛び飛び状態。何度も見直して、かろうじてアセロラドリンクの本数を数えることはできましたが、ちょっと自信がありません(笑)

なので自分自身が応募はするかどうか微妙です(苦笑)


営業中に聞いた歌

2009-04-03 03:38:41 | 音楽

営業の移動中にラジオから流れた曲で耳に残った曲があります。PENGINの「春春春」という曲です。

ちょうど桜の咲いている近辺を走っていたこともあり、曲の中の桜のフレーズにリンクしちゃいました。曲調もなかなか良かったので思わず無料試聴サイトで再度確認してしまいました。どんな歌かは下に無料試聴サイトの動画を貼り付けたので聴いてみてください。自分的には結構好きな曲調の分類に入りますね♪

ラジオでは『ペンギンのハル・ハル・ハル』と言っていたので、「ペンギン」がカタカナなのかアルファベットなのかもわかりませんでした。また「ハル・ハル・ハル」も漢字なのかカタカナなのかそれとも、ひらがななのかわかりませんでした。

なので調べる際には、駄目元で「春春春」と入れたところ、ラッキーなことに一発でヒット!ペンギンも「PENGIN」だと言うことがわかりました。そのときにヒットしたサイトの中でCDの画像もありました(下に貼ってあります)が、デザインがそのまま「ペンギン」の絵。なかなかストレートなグループなのかな?と思いました。

 

春春春


「子育て応援特別手当?ネーミング違くない?

2009-04-03 02:59:40 | 出産・育児

何かと世間を騒がせる愚策『新総合経済対策』

その目玉としてよく「生活支援定額給付金」や「高速道路料金の週末均一料金化」が取上げられていますが、今回市の広報誌を見て「?」と思った見出しがあります。

それが『子育て応援特別手当。子育て応援とあるので、子供のいる世帯は全てが対象なのかな♪…と読んでみたら…。幼児教育期の第2子以降が対象の手当てでした…  (平成14年4月2日~平成17年4月1日迄に誕生した子供達が対象)うちは見事に対象外

これって『子育て応援特別手当』ってネーミングおかしいですよね?そのまま『小学校就学前児童給付金』とでもすればよかったのに!紛らわしい

若干なりとも期待した分ショックでした。特にこの新総合経済対策をTVで紹介するときに「定額給付金」の横にこの「子育て応援特別手当」の文字があったとお母ちゃんから聞いていただけに「な~にが子育て応援だ!」という感じです。TVなどのメディアで具体的に取上げられなかったのもこの「一部の人たち」が対象になるためだったのかなと思うくらいです

『子育て応援』ならもっと平等になるように考えろって感じですよ全く!なぜに就学前と条件をつけたのかがわかりません!もしかしたらその制限をかけたほうが一番給付総額が少なくて済んだんでしょうかね?政治屋さん?