トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

台風や大雨の被害が今も報道されている

2019-10-31 20:03:07 | 日記
 台風15号、19号、そして大雨と続いてきたのですが、今現在もNHKのニュースを見るとそれに関連した報道がされています。台風19号は猛烈な台風が来ると事前にわかっていたのに各地に大きな損害を与えました。日本という国は災害列島といっても過言ではないと思います。地震、噴火、台風とありとあらゆる自然災害が襲ってきて、それに完璧に対応することはできないということになります。

 今回の台風や大雨で各地で河川の堤防が決壊したりして水があふれたのですが、なかにはそんなところでも水があふれるのという地域があったりします。その代表が武蔵小杉でしょうか。タワーマンションがいくつも建設されて人気の地域でしたが、タワーマンションで停電や水道が使えないという状況に陥りました。そこに住んでいない人にとってはなんでかなとい感じなのですが、その地域がその昔にどのような地域であったのかということすが重要なようです。もともと沼地だったりした地区には水がたまりやすいということもあるようです。そんなことからも実際に住宅やマンションを購入するときにはその土地が昔どのような土地だったかを理解しておくことは重要だなと感じたところです。

 では私が住んでいるところはどうかといいますと、結構山谷がある地域でして川が流れているところは低い土地になっています。ですから坂道が結構多いのですが私の住んでいるアパートは谷のところではなく山ののところというか台地ののところです。それから山谷があるので崖みたいなところもあってひの近辺にも住宅になっています。

 てことで、川がある低地にも崖のあるところにも民家があるっていう状態です。私がこの土地に住まいを設定するにあたって川の近で低地は避ける、崖みたいなところのある土地は避けるで今のアバートに住んでます。いま住んでいるところは川が氾濫してもまず水が来ることはないでしょう。ですが、今回の台風や大雨で下水が逆流して水があふれるというのがあったので、それがあるかないかはわからないってのがあります。住んでいるのがアパートの一階なのでもし水があふれると危険なんですよね。

 それにしても自分の住むところの川の氾濫渡河の危険度を住民がきちんと理解しているのかが今回の災害で明らかになったと思います。まずは危険度の高い土地に住まないといことが必要です。その土地が昔どのような土地だったのかなどきちんと調べたうえで対策をとって住むべきと思います。しかし、もともとその土地で暮らしてきた人には住まいを変えろというのは難しいと思います。であるならば、起こりうる災害を予想してそれに対処するようなことを行政と連携して進めていくことが必要でしょうね。

 それにしても日本という国は災害列島だと認識した今日この頃です。