教会が主催するバザーが10月31日に開催される。
中々時間の都合がつかず手伝いもままならなかったが、
今日は仕事も休みだし、夜のお稽古事も休みなので参加することにした。
私が到着した9時30分には、もう5~6人が来られていた。
久しぶりのマドレーヌ作り。何しろ量が多い。
1度に焼けるのが36個
それを12回分作る予定。
卵を割る→白身を泡立てる→粉を振るう→砂糖を振るう→バターを煮溶かす。
焼き上がった分を包装する。
和気藹々の作業も午後4時30分で万事終了。
これ以外にもクッキーやバウンドケーキ、おでん、カレー、おにぎり、うどん
赤飯に豚汁などなど。
女性の会のパワーも捨てたものではない。
仕事の都合で手伝いもだがバザーそのものに参加できない身とあって
あまり関わっていなかった。
陰で支えてくれている女性の会のパワーを改めて感じさせらた。
永年世話になりっぱなし・・・。
そろそろ交代してあげないとと思いつつも先輩たちのパワーには気合い負け。
来年こそはもっと手伝えるように、きちんと学んでおかなければ・・。
来年はもっと頑張る事を誓います。

中々時間の都合がつかず手伝いもままならなかったが、
今日は仕事も休みだし、夜のお稽古事も休みなので参加することにした。
私が到着した9時30分には、もう5~6人が来られていた。
久しぶりのマドレーヌ作り。何しろ量が多い。
1度に焼けるのが36個
それを12回分作る予定。
卵を割る→白身を泡立てる→粉を振るう→砂糖を振るう→バターを煮溶かす。
焼き上がった分を包装する。
和気藹々の作業も午後4時30分で万事終了。
これ以外にもクッキーやバウンドケーキ、おでん、カレー、おにぎり、うどん
赤飯に豚汁などなど。
女性の会のパワーも捨てたものではない。
仕事の都合で手伝いもだがバザーそのものに参加できない身とあって
あまり関わっていなかった。
陰で支えてくれている女性の会のパワーを改めて感じさせらた。
永年世話になりっぱなし・・・。
そろそろ交代してあげないとと思いつつも先輩たちのパワーには気合い負け。
来年こそはもっと手伝えるように、きちんと学んでおかなければ・・。
来年はもっと頑張る事を誓います。

