私の釣行記はカテゴリ別になっているのですが・・・
一番釣行回数の多い釣りはというと、ハゼです!
まあ、マゴチの餌ミッションということがかなり多いのですが、それ以外でも普通にハゼ釣りだけ出撃するぐらいハゼ釣りは大好きな釣りですね。
それで、最近(ここ2,3年ぐらい)はハゼの餌に「ボイルホタテ(ベビーホタテ)」を使うことがかなり増えたので、青イソメと比較して私が感じていることをツラツラ書いてみよう . . . 本文を読む
5月の話なんですが、家族で葛西臨海水族園に行ってきました♪
マグロと背比べ
やっぱりマグロが有名ですよね~
シュモクザメの群栄もなかなか見ごたえあり
スミイカも(^^)
と、色々楽しめたのですが、個人的に一番じっくり見てしまったのがこの水槽↓
キスアナゴリレー!ww
写真じゃあ伝わらないのですが、このシロギス目測25cm級でかなりデカいですよ!
それで、自分の中の大型シ . . . 本文を読む
こんばんは、今週は月~火、水~金出張のみのろうですw
ホテルで一人、ヒマなので先日行ったハゼ釣りの動画UPしましたよ。
一応解説しますと、
投げて最初は派手目に誘って仕掛けをアピール。
途中右手に僅かな当たり。
誘って誘って、止めたところで明確に当たって~合わせ。
ってな感じです。
お伝えしたかったのは、、、
・両手持ち2本竿ってこんな感じ!
(リールはドラグ部をくるくる指先で回しま . . . 本文を読む
先日の濱生カップ、マゴチの部の動画がアップされました!!
実は当日、最近Youtuberをやっている「はまゆう師匠」も同船して、動画撮影をされていたんです(^^)
(はまゆう師匠はシロギスの名手、サンスポ横羽大会の優勝経験者。そして、元料亭の料理人ということもあり流石の腕前、料理編の動画も併せてご覧になってみてください♪)
第12回濱生cup 大爆笑 マゴチHit&バ○シ編 #濱生丸 #マル . . . 本文を読む
こんばんは。
先日のカワハギ釣り以来、ネットでカワハギの情報やら動画を見て情報収集しているみのろうです。笑
動画と言えば、ユーチューバーZABカッパさんが先日の釣行の様子をUPしてくださいました♪
動画拝見しましたが、当日の船上の様子が伝わってきて楽しいです。笑
自分の釣り姿を見ることも普段なかなか無いので、なんか新鮮でしたね~
ZABカッパさんの動画、エンターテイメント性も高いなが . . . 本文を読む
釣り人的にはあんまり天気の良くなかった土日。
行くなら土曜日の午前便かなってところでしたが、所用で行けず。
日曜日は雨こそ上がって良く晴れましたが、低気圧の通過に伴ってすごい南西風で釣りは諦めましたよ。。。泣
んで、日曜日はヒマだったので下の子供連れて近所の池にお出かけ~笑
ザリガニ用のするめ&タコ糸と、タナゴ竿と、網とプラケースもって、なんでもござれΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは子供 . . . 本文を読む
こんばんは、もうすぐ濱生カップを控えていながら、練習に行けず悶々としているみのろうですww
(特にスミイカは一回行っておきたいのですが、中々都合がつかず、もしかしたらぶっつけ本番かも…)
ところで、毎日船長ブログや皆さんの釣果はチェックしているんですけど、面白いのがテンヤ用の餌。
通常は皆さんご存じの通りシャコを使うのですが、、、
今年はシャコが獲れず高いようで、濱生丸ではな~んとサイマキを . . . 本文を読む
気温もぐっと下がり秋を感じる今日この頃…
釣りの最盛期のはずなのに、今月は色々所用が重なって釣りに行けずにいます(´Д`)
(あんなにマゴチ釣れていたのに!)
んで、釣りに行かないと当然お魚は買わないと食べられないわけで。
この間、仕方なく(?)結構お魚買って食べていましたよww
カツオやら~
秋鮭(安っ!)
サンマ!
(今年は不漁で高いっすね…)
しかし、美味しいこと . . . 本文を読む
この間の日曜日は、子供連れて近所にハゼ釣りに!
まあハゼ釣りと言っても、餌もろくに用意してないし、網持ってなんか獲れればぐらいのゆる〜い感じでw
特にオチビがいるとゆっくり釣りは出来ませんからね…
というのは、、、ハゼが釣れなかった言い訳です。笑
当日は前回マゴチの餌ミッションで来た実績ポイントだったのですが、時間も悪くてハゼの姿はほとんど見えず。
少し粘ってやりま . . . 本文を読む
さて、最近釣り行ってないせいで魚食べてないな~と思っていた日曜日。
普段あまり行かないスーパーで買い物してたらお魚コーナーが目にとまり。
久々に魚捌きたくなってきました。笑
とりあえず買うならこの辺かな~
(アジが1匹100円、特売だよ~って売ってたのですが、自分で釣れる魚は買いたくない、これ釣り人の意地w)
ついでにホッケ1匹200円も買っときますか!!
んで、家 . . . 本文を読む