日 付:2015年11月23日(月)
場 所:東山湖フィッシングエリア
実 釣:6:45~9:45
天 候:くもり、風2~3m
釣 果:ニジマス24匹(嫁15匹、私9匹)
タックル:スミスフィールドリーム60、11カルディア2000、フリームスkix1500
仕 掛:道糸2.5lb、スプーン、クランク、ミノー
3連休中のマス釣りシリーズ、リベンジ編です。笑
初日はいつもの . . . 本文を読む
日 付:2015年11月21日(土)
場 所:開成水辺フォレストスプリングス
実 釣:15:00~17:00
天 候:くもり時々晴れ、風2~3m
釣 果:ニジマス1匹
タックル:スミスフィールドリーム60、11カルディア2000、フリームスkix1500
仕 掛:道糸2.5lb、スプーン、クランク、ミノー
この連休は私の実家、神奈川県秦野市に帰省してました!
実家に帰ると . . . 本文を読む
先週のことですが、釣友S谷さんからまたまたお魚のお裾分けをいただいちゃいました(^^ゞ
アカハタ、マダイ、メイチダイ
なんでも、ひとつテンヤのマダイ釣りで沢山アカハタが釣れたんだとか。
アカハタはもちろんお刺身でもいただきましたが、今回は贅沢に汁物にしちゃいました↓
アカバ汁!
アカバとは、小笠原でのアカハタの地方名で、向こうではアカハタを野菜と一緒に味噌汁にしちゃうんだとか。
. . . 本文を読む
先日のアジ釣りでは、良い感じのゴマサバが混じりました↓
一番デカいサバなんか、まるまるしてウマそう…
それで、捌いたのがこちら↓
良い感じにサシが入ってますね~♪
定番のしめ鯖で…
σ(~~~、)ムシャ ムシャ
うん、なかなかに旨いです!
脂のノリは、夏場の所謂「トロサバ」に比べれば少し劣りますが、十分な感じですね~
生ハムも作ってみました♪
. . . 本文を読む
先日釣ったアジ、生姜煮にしてみました!
(カサゴはオマケですw)
これはA屋常連のサトさんから教えてもらって作ったんですが旨いっすね(^^ゞ
アジの身がしっとりとして良い感じです。
シンプルに酒・砂糖・薄口しょう油と生姜の細切りでさっと煮るだけの簡単レシピ。
今までアジと言えば干物、タタキ、フライあたりが鉄板でしたが、煮ても美味しいってのは盲点でした~
また作りますo(^-^)o
. . . 本文を読む
日 付:2015年11月15日(日)
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:12:50~16:00
天 候:ほぼ無風 晴れ
座 席:右舷ミヨシ(乗船18人くらい)
釣 果:アジ娘と二人で24匹(竿頭は18匹)、ヒラメ1匹、カサゴ1匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号1.5~2m/針アジ船頭10号
. . . 本文を読む
最近スミイカ料理でハマっているもの・・・
それは「肝」を活かしたレシピであります!
スミイカの肝は小さいしスルメイカなんかと比べて取り出しにくいし、当日はなんだか水っぽくて匂うような気もして…
以前は肝はほぼ破棄していたんですけど、スミイカの肝は水分を抜くととても美味しいことに最近気付いたので、なるべく肝は捨てずにとっておいてます(^^ゞ
肝の保存としては、
1.肝と周りの身ごと . . . 本文を読む
先日の濱生カップで釣った木更津のハゼ↓
飴色ですごく美味しそうだったので、思わずお持ち帰り(^^ゞ
当日、まな板の上でピチピチしてるぐらいのもいたので、、、
二匹だけお刺身にしてみました♪
普段なら記事にもしない変哲のないお刺身なのですが、これがめちゃウマ(@_@;)
臭みは全くなく、ぷりぷりの身に甘い味がたまりません!
専門船がでるのも頷けますね~
ちなみに残りのハゼは . . . 本文を読む
濱生カップの翌日、11/4はウチ●さんからお誘い受けて、S谷さんと一緒に「魚快縁(ぎょかいえん)」さんにお邪魔してきました(^^)
阪東橋 魚快縁
calmさんの人気ブログ「Humdrum++」でご紹介されていたのは記憶に新しく、一度来てみたかったんですよね♪
たびたび濱生丸にも乗船される釣女・ユカリさんのお店ということで、望月船長もご用達とか!?
そんなこともあり、濱生カップが終わっ . . . 本文を読む
日 付:2015年11月3日(火)
船 宿:八幡橋濱生丸
実 釣:6:20~16:30
天 候:晴れ、北東風2~3mのち5~7m
座 席:左舷ミヨシ(スミイカpart1)、左舷ミヨシ2番(ハゼ、マゴチ、スミイカpart2)乗船27人
釣 果:スミイカ8杯、ハゼ18匹、ヒラメ1枚
タックル:スミイカ…先攻スミイカ240LC、ギガソルト右ハンドル
ハゼ…トラウトロッド、11カ . . . 本文を読む