日 付:2012年7月29日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:17:30~19:00
天 候:晴れ
釣 果:マハゼ15匹
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5号)、チョイ投げタックル
エ サ:青イソメ
昨日はLTアジの午前船に乗りましたが、残念ながらアジ君全くやる気なしで大撃沈。。。
おかげさまで、うちに帰って魚捌く手間も無く、、、楽チンだぜーo . . . 本文を読む
日 付:2012年7月29日(日)
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:7:50~11:00
天 候:朝南微風、その後南西そよそよ 晴れ
座 席:左舷トモ(乗船15人ぐらい)
釣 果:アジ1匹、シコイワシ18匹、シロギス3匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号(1.5号)2m/針アジ船頭10号
今日は八 . . . 本文を読む
武士がいつ使うかもしれぬ刀を研ぐごとく、釣り人はいつ釣れるかもわからない獲物のために包丁を研ぐのです。
っというわけで(?)、今日は包丁を研ぎ研ぎしました(^^ゞ
包丁研ぎの道具といえば、砥石!
右が私が使っている砥石です。
そして左は、最近買ったのですが、「砥石を研ぐ石」です。
包丁を何本も研いでいくと、砥石が凸凹してきてしまいますので、この砥石研ぎで砥石を平らにしてやるのです。
こう . . . 本文を読む
先日釣ったマゴチ料理の紹介です!
「マゴチの薄造り、胃袋湯引き、頭の煮付け」
いつもの系ですが、、、おいしいです(汗)
でも白子は湯引きポン酢で食べれば良かったとちょっと後悔(^^;)
そしてツキジさんおすすめの「煮凝り」
煮付けの汁とこそいだ身を冷蔵庫で冷やすだけなので簡単おいしいです◎
「マゴチとホタテのカルパッチョ」
昆布締めにしたマゴチで作ったので旨みも十分!
「カマ . . . 本文を読む
日 付:2012年7月22日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:13:30~15:30
天 候:曇り
釣 果:マハゼ15匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:ミミズ
昨日はまたまたハゼ釣りに行って来ました!
っといってもこの日はマゴチのエサ用ではありません(^^;)
子供に釣りの楽しさを刷り込もうという試みです!笑
さてさて . . . 本文を読む
日 付:2012年7月21日(土)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:40~11:30
天 候:北東風7m~後半北東5m
座 席:右舷胴の間(乗船20人以上)
釣 果:マゴチ3匹(次頭)
タックル:私…アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
嫁…幻波コチスズキ210、オクマトライオン、PE1.5号
仕 掛:三日月オモリ15号、ハリス5号 . . . 本文を読む
日 付:2012年7月20日(金)
場 所:大田区の川
実 釣:20:30~22:00
天 候:曇り
釣 果:マハゼ20匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:シモリウキ釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:ミミズ
今日(土曜日)は嫁ちゃんと二人でマゴチを釣りに行きました!!
その結果は!!!
…
っとその前に、前日に行ったハゼ釣りの日記をUPします(^^ゞ
※この釣行記が、 . . . 本文を読む
日 付:2012年7月19日(木)
場 所:大田区の川
実 釣:19:00~21:30
天 候:南西風、晴れ
釣 果:マハゼ20匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.6m
仕 掛:ウキ釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:ミミズ
今日は仕事早く終わったのでハゼ釣りに行って来ました!
もちろん目的は土曜日に行こうと思っているマゴチのエサ用です(^^ゞ
(明日の朝でも良いんですけど、、、起きれるか . . . 本文を読む
この間行ったLTウィリー船。
シケのタフコンディションの中、本命のアジに見放されましたが、サバのお土産を持ち帰りこんな釣果。。。
まあ実はサバも食べる分には好きな魚なので、今回もばっちりサバ料理を堪能してます!
昨日の夜ご飯メニュー!
(サバ味噌、アジの刺身、サバのタタキ)
サバ味噌は大きなマサバの半身を使って作ったので脂もそこそこノッテおり、間違いなく旨いですな~(´`)
そし . . . 本文を読む
日 付:2012年7月16日(日)
船 宿:平塚庄三郎丸
実 釣:7:10~13:00
天 候:南西強風 晴れ
座 席:左舷胴の間(乗船20人)
釣 果:アジ6匹、サバ20本以上、ワカシ1匹、カワハギ1匹
タックル:私…アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
嫁…アルバトロスフラフラM180、オクマトライオン、PE1.5号
仕 掛:ビシ30号、天 . . . 本文を読む