先日、北海道遠征したS谷さんからソイをお裾分けしていただきました!!
写真上:クロメヌケ(アオゾイ)
写真下:シマゾイ
どちらも初めて食べる魚ですよ~o(^-^)o
なんでも、北海道は魚がスレてなくて魚影がむちゃくちゃ濃いという夢のような状況だったそうで…
(釣果はこんな感じだったそうです。笑)
当日は早速!
煮つけ、塩焼き、刺身、あら汁
シマゾイは以前自分で . . . 本文を読む
イナダ料理続きです。笑
今週は出張もあって、生食消費が間に合わなかったので、「味噌漬け」も作ってみました!!
これ、グリルで普通に焼いても良かったのですが、焼いたら脂少ないからパサパサしそう(^^;)
そんなわけで、適当に切ってキノコとバターで焼いちゃいましょう。笑
イナダの味噌バター焼き
元々、味噌とバターの組合せはサケのちゃんちゃん焼きみたいな感じで相性が良いですね♪
. . . 本文を読む
一週間前に釣ったイナダちゃん
刺身やら漬け丼やらいろいろ作りましたが、やはり美味かったのは「塩イナダ」。
以前もこの記事で紹介しましたが、丸のイナダに塩すり込んで冷蔵庫で一晩で水分の抜けたモチモチイナダの出来上がり!
んで、今回は塩イナダで漬けを作り、これにメカブと卵黄をのせて~
塩イナダのメカブ和え!
すみません、記事にするつもりもなかったので写真が汚らしいですw
し . . . 本文を読む
日 付:2018年8月18日(土)
船 宿:宮城県塩釜港東北丸
実 釣:6:40~12:00
天 候:北東風2~5m 晴れ
座 席:左舷胴の間(乗船12名くらい)
釣 果:イナダ4匹、ヒラメ2枚、ホウボウ1匹、アイナメ1匹
タックル:アルバトロスフラフラ180M+オシアコンクエストPE1.5号
貸竿(ジギングロッド、スピニングリールPE3号)
仕 掛:ジグ100~1 . . . 本文を読む
日 付:2018年8月17日(金)
場 所:宮城県スリーエム仙台港パーク
実 釣:14:00~17:00
天 候:晴れ/くもり、北西風7~10m
釣 果:小サバ30匹くらい、ワタリガニ6杯、シャコ2匹、イシモチ
タックル:磯竿+スピニング、トラウトロッド+カルディア2506、カレイロッド+ギガソルト
仕 掛:サビキ仕掛け、天秤仕掛け、カニ網
エ サ:アミコマセ、青イソメ
宮城県 . . . 本文を読む
日 付:2018年8月13日(月)
場 所:宮城県塩釜市桂島
実 釣:13:30~20:00
天 候:晴れ/くもり、風4~7m
釣 果:マハゼ30匹ぐらい、シャコ10匹くらい、アナゴ5本、イシモチ、セイゴ
タックル:トラウトロッド、カルディア2506、カレイロッド+ギガソルト
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)、天秤仕掛け
エ サ:青イソメ
宮城県釣りシリーズ第2弾です!
前日の . . . 本文を読む
日 付:2018年8月12日(日)
船 宿:宮城県塩釜港丸洋丸
実 釣:5:40~11:30
天 候:南風4~7m くもり/晴れ
座 席:左舷ミヨシ2番(乗船14名くらい)
釣 果:マガレイ10匹(竿頭は19匹)
タックル:幻舟カレイ180PT、ラウル早技PE1.5号
仕 掛:天秤仕掛け、オモリ40号(丸セイゴ13号、ハリス3号80cm)
8/11山の日から、妻の実家宮城 . . . 本文を読む
先日釣ったアジちゃん達↓
ご当地の通称「猿アジ」大漁!
当日はS谷さんと豪勢にいただき・・・
その後は独り身なので、ごく簡単に、しかし毎日アジを食べます。笑
アジの漬け丼 干物
納豆ごはん アジタタキ
アジ干物ご飯 アジタタキ
いつもの系の料理でぱっとしませんが、やはり特筆すべきはアジの味。笑
脂のピークは過ぎてしまったようですが(船長さん曰はくピークは6月 . . . 本文を読む
日 付:2018年8月5日(日)
船 宿:横須賀大津いなの丸
実 釣:7:45~11:00
天 候:南西風5~8m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船3人)
釣 果:アジ65匹(竿頭)
タックル:アルバトロスフラフラM180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ60号、天秤、ハリス2号2m/針アジ10号
先日の日曜日は、大津いなの丸から午前アジに行ってきました!
土曜日 . . . 本文を読む
日 付:2018年8月4日(土)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:10~10:50、12:45~16:00
天 候:晴れ、南西4~8m
座 席:午前左舷ミヨシ2番(乗船10人くらい)、午後左舷ミヨシ(乗船9人)
釣 果:午前11本(竿頭は12本)、午後4本(竿頭は8本)
タックル:手持ち…幻波コチスズキ210、ギガソルト、PE1.5号
置き竿…幻波コチスズキ2 . . . 本文を読む