日 付:2015年4月29日(水)
場 所:横須賀うみかぜ公園
実 釣:14:30~18:30
天 候:南西風、晴れ
釣 果:シコイワシ50匹ぐらい、シロギス6匹、木端ガレイ、ベラ
タックル:投げ竿、シーバスロッド
仕 掛:サビキ仕掛け、シロギス仕掛け
昨日は娘と二人で横須賀うみかぜ公園に釣りに行って来ました!
この日は嫁ちゃんが所要で出かけるというので釣りのチャーンス( ̄∇ . . . 本文を読む
日 付:2015年4月26日(日)
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:7:50~11:00
天 候:北風2~3m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船26人)
釣 果:アジ34匹(竿頭)、イシモチ1匹、カサゴ1匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕 掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号1.5~2m/針アジ船頭10号
この間の日曜日は、大学時代 . . . 本文を読む
この週末は、家族で夢の国へ行ってきました!
もちろん、嫁ちゃんと娘の希望ですが…
私も案外好きなので、ここは楽しんじゃいますよ~♪
いろんな乗り物乗って、、、
ショー見て
嫁ちゃんとツーショットでパチリ(娘撮影)
昼間は暑いくらいでしたが、夕方から急に冷えてきたので、家族で釣り用の合羽着てしのぎました。
もはやおしゃれとか気を使わない我が家。笑
しっかり夜のパ . . . 本文を読む
最近、大貫沖でショウサイフグが好調に釣れてますね!
連日良型のフグがツ抜け以上は当たり前、好調な日は20匹台の釣果もあるみたいです。
ええと、普段釣らないフグの情報を調べたきっかけは、先日のマゴチ釣り。
近くにフグ船団が…
それで、サイマキ食われまくりヾ(。`Д´。)ノ
かつてないほどにエサフグにやられた釣行でした…
(これだけいるなら確かに乗合船が成立しますね)
私自身は水 . . . 本文を読む
最近、新しい雨具を購入しました!
買ったのはこちら↓
レリーロイヤルL 黒 3,806円(尾崎産業製)
簡単に言えば漁師合羽の仲間ですね(^^ゞ
実は現在愛用している雨具は、登山用のゴアテックスの雨具と漁師合羽の2種類ありますが、このうち登山用の雨具のズボン、お尻に穴が…(^^;)
擦れて穴が空いてしまった模様…
(たぶん陸っぱりの釣りで、アスファルトに座った際にでもやっちまったん . . . 本文を読む
金曜日に釣ったマゴチ、、、
いつもの系の調理だと嫁と子供に飽きられちゃってるので、今回は食べやすそうなレシピを作ってみましょうかねf^_^;
んで作ったのが表題の料理↓
すり身チーズ焼き
少々面倒くさいですが、調理自体は簡単!
骨を取ったマゴチをフードプロセッサーですり身に。
そこにチーズ、塩、卵白、醤油を少々。
今回はマゴチの切り身の重さの2%ぐらいの塩を入れてみました。 . . . 本文を読む
当ブログの読者の皆様にとっては見飽きた料理だろうと思いますが…
毎回必ず作ってしまいます。笑
マゴチのお造り
ただ、毎回定番の「ポン酢+もみじおろし」でいただくのも良いのですが、味の変化も欲しいので、今回はもう1種類漬けダレを用意。
それは「ごま油+塩」です!
これ、facebookでハル父さんがupしているのを見てパクってみたのですが美味しいですね!!
同じ刺身でも、タレを変 . . . 本文を読む
日 付:2015年4月17日(金)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:40~14:45
天 候:南西8~12m
座 席:左舷トモ(乗船3人)
釣 果:マゴチ13匹(竿頭)
タックル:手持ち…幻波コチスズキ210、ギガソルト、PE1.5号
置き竿…江戸マゴチ235、ギガソルト、PE1.5号
仕 掛:三日月オモリ15号、ハリス5号、がまかつマゴチ針17号
. . . 本文を読む
ちょっと古いネタですが…
先々週の日曜日に釣ったアジの干物↓
すぐに冷凍しちゃっても良かったのですが…
今回は思うところ合って冷蔵保管。
というのは、アジの干物って自分で作ったやつはもちろん美味しいんですけど、作りたては少し淡泊すぎる気がしてまして…(^^?)
作りたてでソフト干しのアジもふわふわで美味しいんですけど、熟成したらもっと味が良くなるのではと思ったわけです。
それで . . . 本文を読む
カレイ料理の続編です!
個人的に、カレイと言えば揚げ物が大好き。笑
というわけで…
カレイのから揚げ
シンプルに美味しい!
しかし嫁と子供には、新じゃがのポテトが人気(^^;)
ならば!ちょいと工夫して…
カレイの黒酢あんかけ
これは自分的に今回のヒット作!!
まあ一般的にもありがちな料理ですが、カレイのから揚げにあんかけ、相性抜群ですね◎
一人で良型半身ぐらいたべ . . . 本文を読む