昨日記事にした隠岐の島出張に行った際、釣具店もあったのでぶらぶら見てみました!
地方の釣具屋さんって、特色があって見てるだけでも楽しいんですよね~◎
もちろん、売れる釣具中心に揃えているわけで、品揃え見ればご当地で人気の釣り物の傾向がわかりますね(^^)
ちなみに、隠岐の島の釣具屋に多かったのは、、、
・イカ関係製品(餌木、スッテ、エサ巻きスッテなど)
・メバリング/アジング用品
・青物ルアー . . . 本文を読む
昨日今日は島根県隠岐の島に出張に行って来ました!
交通手段は飛行機かフェリーなのですが、この時期は日本海大荒れのことが多いので、どちらも止まるリスク結構あります(^^;)
今回は飛行機で、出雲空港経由で隠岐空港に向かいました~
隠岐空港へは、こんな小さいプロペラ機で行きます!
座席も横3列、結構揺れました(^^;)
隠岐空港視界不良のため条件付きでしたが、無事に着陸でき、初日の仕事も問 . . . 本文を読む
ブログ更新が1週間ぶりとなってしまいました~
もちろん、先週は釣りはお休み。
というのも、日曜から鼻水が止まらず、なんか体調が変でして…
月曜の朝は微熱。
仕事には行ったものの、頭が働かず体がだるいし関節が痛い(*_*)
んで、定時を見計らって事務所のそばの診療所へ行ったところ…
「A型インフルエンザです」
がーん( ̄□ ̄;)!!
今週仕事忙しいのに…週の . . . 本文を読む
先日釣ったスミイカ、、、
尾数は13ですが、この時期だとさすがにボリューム満点!
今回はどんな料理にしましょうかね~
当然一度に食べきれないし、そのまま冷凍でも良いのですが、ここはひとつ、保存食系のレパートリーを考えましょうo(^-^)o
まあ、レパートリーっていっても、保存効く系なら干すか漬けるぐらいしか思いつきませんがf^_^;
というわけで、いつも通り干物は作りましたが、今回新 . . . 本文を読む
日 付:2013年1月13日(日)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:8:00~15:00
天 候:北~北東風2~3mぐらい、晴れ
座 席:左舷ミヨシのお立ち台(乗船18人)
釣 果:スミイカ13杯(竿頭は14杯)
タックル:先攻スミイカ240LC、okumaトライオン、PE1.5号
仕 掛:船宿テンヤ25号、スッテいろいろ
昨日は濱生丸からスミイカに行って来ました! . . . 本文を読む
昨日はこんなの買ってみました!
100均のマニキュア(左・中央)、SANKO夜光塗料(右)
もちろん用途はテンヤの塗装ですよ(^^ゞ
いつも私は船宿の700円テンヤを使っているのですが、このテンヤの塗装は白で、夜光ではありません。
別に夜光なら釣れるというわけではありませんが、去年から使っているものはオモリの塗装も剥げ気味だし、、、
おまじないの意味を込めて、夜光塗料で再塗装しましょうかね . . . 本文を読む
先日行ったカレイ釣り・・・
大漁でした♪
もちろん、嫁ちゃんの実家でカレイパーティーでしたよ~(^^)v
酔っぱらって、あんまりちゃんと写真撮っていなかったのですが、一部紹介↓
お刺身!
上がマガレイ、下がマコガレイです。
どちらも甲乙つけがたいお味…
(ぶっちゃけ、酔っ払いには、味の違いが判らなかったです ^^;)
カレイ唐揚げ!
個人的には、カレイといえば唐揚げです(^^) . . . 本文を読む
テンヤスミイカ初挑戦したのがちょうど去年のこの時期。
約1年しか経って無いわけですが、完全にハマっちゃってます(^^ゞ
そして…
買っちゃいました(^^)v
KT関東の名竿 先攻スミイカ240LC 税込24,600円(定価28,875円)
実は去年タックルベリーでスミイカ竿(ベイゲームタイプ1)を買ったばかりなのですが、この竿はぶっちゃけ感度がイマイチ(^^;)
そもそもスミ . . . 本文を読む
日 付:2013年1月5日(土)
船 宿:宮城県塩釜港みなとや丸
実 釣:7:40~13:30
天 候:微風ベタ凪 晴れ
座 席:左舷胴の間(乗船12名)
釣 果:マガレイ50匹位、マコガレイ2匹、イシガレイ1匹、サバ10匹位
タックル:アクエアカレイ180、raulPE1.5号
仕 掛:天秤仕掛け、オモリ40号(ナメタ:丸セイゴ13号/あわせカレイ2L、ハリス3号80cm
. . . 本文を読む
皆様あけましておめでとうございます!
昨年は、拙ブログをご覧いただきありがとうございました。
最近はアクセス数も増え、多くの方々におこしいただいておりまして、特に皆様のコメントは励みになっております(^^)
本年も、マイペースですが更新していきたいと思いますので、皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【おまけ】
年末は釣ったお魚を妻の実家の皆さんにふるまうことができました(^^) . . . 本文を読む