先日のタチウオ釣りの釣果がこちら↓
型が良いので、14本でもおかずバッチリ!
(いやむしろ多すぎるくらいなので、いつものようにお裾分け ^^;)
タチウオは味の癖が強いので、沢山食べすぎると飽きちゃうんですよね・・・
そんなわけで、今回のテーマは「飽きない食べ方」ですw
タチウオのさっぱりタタキ
ごく普通のタタキですが、ザックリと皮を引いてあるのが特徴です。
他の魚みたい . . . 本文を読む
日 付:2015年9月23日(水)
船 宿:千葉富津ひらの丸
実 釣:6:40~13:00
天 候:北東風3~7m
座 席:右舷胴の間(乗船14人)
釣 果:タチウオ14本(竿頭)
タックル:アルバトロスフラフラM180、ギガソルト、PE1.0号
仕 掛:タチウオ…錘60号1本針2m(ケン付き1/0号、ハリス6号)
シルバーウィーク最終日は富津ひらの丸からタチウオ船に行ってき . . . 本文を読む
日 付:2015年9月21日(月)
船 宿:宮城県塩釜港東北丸
実 釣:6:40~12:00
天 候:北東風5~7m 晴れ
座 席:左舷胴の間(乗船12名くらい)
釣 果:イナダ6匹、ホウボウ1匹、シイラ1匹
タックル:貸竿(ジギングロッド、スピニングリールPE3号)
アルバトロスフラフラ180M+ギガソルトPE1.5号
仕 掛:ジグ100~200g
嫁ちゃんの . . . 本文を読む
日 付:2015年9月20日(日)
場 所:宮城県塩釜
実 釣:14:00~18:00
天 候:風弱い、晴れ
釣 果:ハゼ5匹、アカハゼ10匹、アイナメ、シャコ、チンチンなど
タックル:トラウトロッド
仕 掛:ヨリモドシ、袖針5号、オモリ4号
シルバーウィークは嫁ちゃんの実家、宮城県塩釜市に帰省していました!
こちらで欠かせない釣りと言えば・・・
そう、ハゼ釣りであります。 . . . 本文を読む
昨日、今日は山口県長門市に出張でした~
室蘭・函館・長崎ときて、今月すでに出張は4回目、事務所に出てるより外に出てる方が多い今日この頃です(^^;)
せっかくなので(?)是非ともコンパクトロッドを忍ばせたいところですが、あいにく泊まり先が山の中だったので断念。
しかし、空き時間に釣具屋には寄ってしっかり買い物するわけでありますw
買ったのはコチラ↓
スナップ付サルカン50 . . . 本文を読む
マゴチのタイ風やきそば!
とうとうやきそばにしてしまいましたw
(S木さん、我が家でも作りましたよ~笑)
意外とお手軽で美味しかったのでメモ書きしときましょう~(^^ゞ
材料はこちら
やきそば、マゴチ1匹分、ナンプラー、ガパオの素、その他お好みの野菜
マゴチを玉ねぎと一緒に炒めます
もはやソースにしちゃう気持ちで、細かくしちゃいましょうw
野菜も入れて炒めたら . . . 本文を読む
日 付:2015年9月13日(日)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:30~11:00
天 候:曇り時々雨、南西風 7~12m
座 席:左舷ミヨシ(乗船6人)
釣 果:6本(竿頭)
タックル:手持ち…幻波コチスズキ210、ギガソルト、PE1.5号
置き竿…幻波コチスズキ210、ギガソルト、PE1.5号
仕 掛:三日月オモリ15号、ハリス5号、チヌ7号
昨 . . . 本文を読む
日 付:2015年9月12日(土)
場 所:大田区の運河
実 釣:15:30~17:45
天 候:くもり、南風5~8m
釣 果:マハゼ50匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.9m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日はハゼ釣りに行って来ました!
9月に入ってから出張続きでちょいとバタバタ、先週は釣りに行けませんでしたが、ハゼの状況はどんなもんでしょう(^^?)
. . . 本文を読む
昨日・今日は北海道の室蘭に出張でした♪
出発時の羽田空港
(そういえば先週は海から眺めたようなw)
お仕事は順調に進み、今日は帰りのフライトまで若干時間があったので、地元のスーパーを散策!
なかなか本州で売っていない食材見つけたりするのが楽しいんですよね~
それで、戦利品はこちら↓
秋鮭切り身、生すじこ、カジカ切り身、ジンギスカン
さすがに帰ってから捌く元気はなさそうなので . . . 本文を読む