goo blog サービス終了のお知らせ 

みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20140303 近所でシーバス

2014-03-03 23:44:17 | 釣行記(シーバス)
日  付:2014年3月3日(月)
場  所:近所の運河
実  釣:19:20~21:00
天  候:晴れ、北風4~5m
釣  果:シーバス2本
タックル:ベイライナーRF、12ルビアス2506 PE1.0号
仕  掛:ミノー その他


今日はまたまたバチ抜け行って来ましたよー!

何と言っても今日の潮汐は、、、



大潮後の最初の中潮!

日没後に満潮を迎えるこの日は、バチ抜け本命日であります(^^ゞ



もちろんこんな日は、速攻で仕事終わらせ、ご飯食べて釣り場へダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ


それで、途中で運河筋を覗くと、ちょろちょろとバチ発見。
ただ、全盛期の抜け方には程遠いですね~


魚の気配はあり、ライズはちょろちょろと。



まあここのポイントは置いといて、まずは定番の実績ポイントへ。
こちらもバチ抜けしているかと期待しましたが、あれま一匹もバチいません(@_@;)


ただ先行していたシーバスおじさんはセイゴ1本とマルタ1本釣ったそうで、まあそのうち状況良くなるべとスタート。



海を見ていると、どうやら川筋から流れてきたバチを追って魚が河口ポイントに集まってる雰囲気。
それで、河口付近に移動したら一時ライズ頻発しますが、うまくアタリだせず(--;)



でも良い感じに下げ潮で流れ出したので、こんな時はこれだ!っと信頼置いてる激安ミノーにチェンジ。


これが正解!!





すぐにアタリが出て、とりあえず型見ることに成功(^^)v

35cmのセイゴですけどね。汗



そのあともこのルアーでアタリあり、一瞬掛けたけどバラシ。。。

悔しいですね~




それで、しばらくやっていると今度は何やらシーバスっぽい派手な音のライズが散発するようになり、「こんなときはこれだ!!」というフローティングのほっとけパターンでヒット!!(;`O´)o/




これは結構良いサイズだよ!?!?
















バラシ(T_T)

どうやら合わせが弱かったのかバレチャイマシタ。。。













でもでも、同じパターンでまた喰って、次は獲れましたよ(^^)v


50cmはないかな~


コイツはそこそこ引きが強かったので楽しかったです!!
でもバラシタ魚の方が引いたな…汗



そんなこんなで比較的良い状況でしたが、残念ながらあとが続かず、潮位も下がってきちゃったので終了しました~

明日もバチ出るかな?

今年はバチの量が異常に少ないので、明日とかガバっと出ることを期待してます(-人-)






よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20140302 近所でシーバス | トップ | 20140304 近所でシーバス »

コメントを投稿

釣行記(シーバス)」カテゴリの最新記事