【2日目】
今日は天竜浜名湖鉄道の旅をします。天竜浜名湖鉄道の駅舎へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/ad07815408f171b3b4926fa1a67f2fad.jpg)
1日乗車券を購入するとガイドブックがもらえましたので、これで沿線の情報が分かります。
ひとまず小國神社と浜名湖へ行くことを目標にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/b4a529477a8730b6ce48173718092bd0.jpg)
朝はこっち側(掛川)に来る通勤、通学の方々が多かったのですが、逆は空いていました。
ボックスシートも余裕で独り占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/bb8d7b327753000abfabb488cb46e47c.jpg)
まずは小國神社へ。最寄駅は遠江一宮駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/8f9ca7b95bb2823930034a6347e3d46c.jpg)
駅構内には人気の手打ち蕎麦屋があります。あの駅前に立っているのは「だいこくちゃん」というキャラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/89cb7e6691879c31ab2f8957fcebfffc.jpg)
駅から小國神社までは徒歩で30~40分かかります。
バスは1日、15日、日曜、祝祭日、正月しか出ていません。でもこのくらいなら徒歩でも余裕。
小國神社到着。平日ですが、沢山の人が来ていました。出店もあり、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/2e1f3c6e5b06ce608c814dcfdb35a284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/40db9b4ae39b7b649aba6ead64473e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/af608472a151e34d3a24aeb4d42ab4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/4e824c078aed1b89afce799ebb322e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/00a772c2637b63e05881f794e29c96ae.jpg)
紅葉はまだ見ごろにはなっていませんでしたが、太陽の光が当たって綺麗でした。
来週頃がベストかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/0dfc9e4da7c65d0d0d7ca8e2b41e69ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/7658083757c34c599016828b02956fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/c24ca0ce226d4b6042794cf6975f65b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/377c700adbbeb3053a437669883eeec8.jpg)
続いて新所原駅行きに乗り換える為に天竜二俣駅で一度下車。30分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/a9e5e9d3ba1df645e9b8e8416002af4e.jpg)
開業当時からの木造の駅舎で、天竜浜名湖鉄道の本社がある駅です。
決まった時間に来れば、有料で転車台の見学ができるようですが、今回はパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/7ef4b3f36d7494a99f3b3fe5d66a005f.jpg)
近くの橋からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/b1cb358defe845d0bcc19ff16a3b1dde.jpg)
次に浜名湖を見に、浜名湖佐久米駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5afef5fec78b10cb06b57a2dd93fbfd9.jpg)
11月~3月にはユリカモメの群れが飛来しています。そして目の前が浜名湖です。(高速道路が邪魔ですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/a150d4c57f04680e8ebe53d26f4b2ca1.jpg)
駅舎です。これから浜名湖沿いをウォーキングするので隣接している喫茶店「かとれあ」で昼食とる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/dce05920948f09a79703cba8121a4fe3.jpg)
無人駅にあるとは思えないほど店内はオシャレでいい感じの喫茶店でした。
店内でユリカモメのえさ(パンの耳)を一袋100円で販売していました。
えさを購入するえば駅でユリカモメのえさやりを楽しんだりできます。
自家製ビーフカレーを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/8bf43e981b190e26d532c087c19da527.jpg)
ここから浜名湖や猪鼻湖の湖岸を歩きながら尾奈駅を目指してウォーキングしました。
長距離ですが、山と違ってアップダウンが殆どないので気楽に自分のペースで歩く事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/bf3251cc122a3f7031c2eb303beb00c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/adab98e483cbe6ed06d59a9e7e2f03ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/706d5d6e1346af4354d721b7ca283237.jpg)
歩いている時は若干汗かいて暑いですが、休んでいると風が吹いて寒くなったりして、
ジャンパー脱いだり、羽織ったりしました。途中、売店でソフトクリーム食べたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/258b3dcf7c9c1f9001e5d79477d7644a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/7d1b538215039ba1f7c81005b618107d.jpg)
猪鼻湖も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/46e2494ff8cd92a7197c4de688891c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/377248781cba4f758d38ff15a1d9c79b.jpg)
尾奈駅に到着。本日後半は歩きの旅になってしまいましたが、やはり体動かすには気持ちいいです。この後はせっかくの1日乗車券なので新所原駅に行ってから、掛川駅に引き返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/d6099737c9a14d6b729210cd2363a426.jpg)
新所原駅の構内には「やまよし」という、うなぎ屋さんがありました。
観光案内所はなしで、すぐ引き返してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/51db01a14704fabeefbf34088fc66ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/b0ca33a4ed81e6ea1c0644ad4b9204dc.jpg)
東京へ引き上げ。
今日は天竜浜名湖鉄道の旅をします。天竜浜名湖鉄道の駅舎へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/ad07815408f171b3b4926fa1a67f2fad.jpg)
1日乗車券を購入するとガイドブックがもらえましたので、これで沿線の情報が分かります。
ひとまず小國神社と浜名湖へ行くことを目標にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/b4a529477a8730b6ce48173718092bd0.jpg)
朝はこっち側(掛川)に来る通勤、通学の方々が多かったのですが、逆は空いていました。
ボックスシートも余裕で独り占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/bb8d7b327753000abfabb488cb46e47c.jpg)
まずは小國神社へ。最寄駅は遠江一宮駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/8f9ca7b95bb2823930034a6347e3d46c.jpg)
駅構内には人気の手打ち蕎麦屋があります。あの駅前に立っているのは「だいこくちゃん」というキャラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/89cb7e6691879c31ab2f8957fcebfffc.jpg)
駅から小國神社までは徒歩で30~40分かかります。
バスは1日、15日、日曜、祝祭日、正月しか出ていません。でもこのくらいなら徒歩でも余裕。
小國神社到着。平日ですが、沢山の人が来ていました。出店もあり、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/2e1f3c6e5b06ce608c814dcfdb35a284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/40db9b4ae39b7b649aba6ead64473e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/af608472a151e34d3a24aeb4d42ab4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/4e824c078aed1b89afce799ebb322e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/00a772c2637b63e05881f794e29c96ae.jpg)
紅葉はまだ見ごろにはなっていませんでしたが、太陽の光が当たって綺麗でした。
来週頃がベストかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/0dfc9e4da7c65d0d0d7ca8e2b41e69ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/7658083757c34c599016828b02956fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/c24ca0ce226d4b6042794cf6975f65b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/377c700adbbeb3053a437669883eeec8.jpg)
続いて新所原駅行きに乗り換える為に天竜二俣駅で一度下車。30分待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/a9e5e9d3ba1df645e9b8e8416002af4e.jpg)
開業当時からの木造の駅舎で、天竜浜名湖鉄道の本社がある駅です。
決まった時間に来れば、有料で転車台の見学ができるようですが、今回はパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/7ef4b3f36d7494a99f3b3fe5d66a005f.jpg)
近くの橋からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/b1cb358defe845d0bcc19ff16a3b1dde.jpg)
次に浜名湖を見に、浜名湖佐久米駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5afef5fec78b10cb06b57a2dd93fbfd9.jpg)
11月~3月にはユリカモメの群れが飛来しています。そして目の前が浜名湖です。(高速道路が邪魔ですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/a150d4c57f04680e8ebe53d26f4b2ca1.jpg)
駅舎です。これから浜名湖沿いをウォーキングするので隣接している喫茶店「かとれあ」で昼食とる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/dce05920948f09a79703cba8121a4fe3.jpg)
無人駅にあるとは思えないほど店内はオシャレでいい感じの喫茶店でした。
店内でユリカモメのえさ(パンの耳)を一袋100円で販売していました。
えさを購入するえば駅でユリカモメのえさやりを楽しんだりできます。
自家製ビーフカレーを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/8bf43e981b190e26d532c087c19da527.jpg)
ここから浜名湖や猪鼻湖の湖岸を歩きながら尾奈駅を目指してウォーキングしました。
長距離ですが、山と違ってアップダウンが殆どないので気楽に自分のペースで歩く事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/bf3251cc122a3f7031c2eb303beb00c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/adab98e483cbe6ed06d59a9e7e2f03ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/706d5d6e1346af4354d721b7ca283237.jpg)
歩いている時は若干汗かいて暑いですが、休んでいると風が吹いて寒くなったりして、
ジャンパー脱いだり、羽織ったりしました。途中、売店でソフトクリーム食べたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/258b3dcf7c9c1f9001e5d79477d7644a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/7d1b538215039ba1f7c81005b618107d.jpg)
猪鼻湖も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/46e2494ff8cd92a7197c4de688891c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/377248781cba4f758d38ff15a1d9c79b.jpg)
尾奈駅に到着。本日後半は歩きの旅になってしまいましたが、やはり体動かすには気持ちいいです。この後はせっかくの1日乗車券なので新所原駅に行ってから、掛川駅に引き返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/d6099737c9a14d6b729210cd2363a426.jpg)
新所原駅の構内には「やまよし」という、うなぎ屋さんがありました。
観光案内所はなしで、すぐ引き返してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/51db01a14704fabeefbf34088fc66ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/b0ca33a4ed81e6ea1c0644ad4b9204dc.jpg)
東京へ引き上げ。