静岡県掛川市で開催されたイベント「かけがわポップカルチャーサミット」に行ってきました。
去年の第1回目は行けなかったので今回第2回目という事で凄い楽しみでした。
新幹線こだまで一っ飛び。
駅前の通りを進むと痛車を発見。
左に掛川城が見えてきました。
イベント会場は向かいの三の丸広場で行われていました。かけがわポップカルチャーサミット公式キャラクター「茶娘ラピス」ちゃんに会えました。
静岡県浜松市在住の漫画家「大城ようこう」さんの色紙。
掛川茶の試飲、販売もあり。
会場のステージでは飲食やグッズの販売、茶娘ラピスの声優「江口菜子」さんのトークイベントや掛川市出身のシンガーソングライター「吉岡亜衣加」さんのライブなど行われました。(イベント中の撮影などは禁止)
吉岡さんは薄桜鬼のOPテーマなどを歌っていた方で、まさかライブで聞けるとは思わなく感激でした。掛川出身だったのですね。
ある程度ステージを楽しんだ後は制覇すると限定グッズが貰えるという声に釣られてスタンプラリーに参加。掛川城など施設に入れるフリーパス(1000円)を購入。このパスの裏がスタンプ台紙になっています。
まずは「掛川城」
城主は豊臣秀吉によって任命された山内一豊です。山内一豊といえば高知城も有名ですが、高知城の前に10年間ここに在城したとの事です。
その点も踏まえて山内一豊の人生にとって大きな意味をもつ土地であり、高知城は掛川城を模して作られたとも伝えられています。
天守閣から富士山。
「掛川城御殿」
現存する御殿は、江戸時代後期に再建された建物で、全国で数ヶ所にしか残っていません。
城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの室が連なり、各室は襖によって仕切られています。
当初は、本丸にも御殿がつくられましたが老朽化したり災害にあって、二の丸に移りました。
「掛川市ステンドグラス美術館」
19世紀のイギリスとフランスで制作された古典的な作品が展示してあります。
その中で時計のように配置した「聖母マリアの生涯」のバラ窓があり、従業員さんが親切に解説してくれました。
「二の丸美術館」
お土産屋、飲食店の「こだわりっぱ」
大手門。
スタンプ押下完了。
こだわりっぱで茶そば。
付近の公園と抹茶たいやき。
スタンプラリーの景品と購入した掛川茶です。
去年の第1回目は行けなかったので今回第2回目という事で凄い楽しみでした。
新幹線こだまで一っ飛び。
駅前の通りを進むと痛車を発見。
左に掛川城が見えてきました。
イベント会場は向かいの三の丸広場で行われていました。かけがわポップカルチャーサミット公式キャラクター「茶娘ラピス」ちゃんに会えました。
静岡県浜松市在住の漫画家「大城ようこう」さんの色紙。
掛川茶の試飲、販売もあり。
会場のステージでは飲食やグッズの販売、茶娘ラピスの声優「江口菜子」さんのトークイベントや掛川市出身のシンガーソングライター「吉岡亜衣加」さんのライブなど行われました。(イベント中の撮影などは禁止)
吉岡さんは薄桜鬼のOPテーマなどを歌っていた方で、まさかライブで聞けるとは思わなく感激でした。掛川出身だったのですね。
ある程度ステージを楽しんだ後は
まずは「掛川城」
城主は豊臣秀吉によって任命された山内一豊です。山内一豊といえば高知城も有名ですが、高知城の前に10年間ここに在城したとの事です。
その点も踏まえて山内一豊の人生にとって大きな意味をもつ土地であり、高知城は掛川城を模して作られたとも伝えられています。
天守閣から富士山。
「掛川城御殿」
現存する御殿は、江戸時代後期に再建された建物で、全国で数ヶ所にしか残っていません。
城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの室が連なり、各室は襖によって仕切られています。
当初は、本丸にも御殿がつくられましたが老朽化したり災害にあって、二の丸に移りました。
「掛川市ステンドグラス美術館」
19世紀のイギリスとフランスで制作された古典的な作品が展示してあります。
その中で時計のように配置した「聖母マリアの生涯」のバラ窓があり、従業員さんが親切に解説してくれました。
「二の丸美術館」
お土産屋、飲食店の「こだわりっぱ」
大手門。
スタンプ押下完了。
こだわりっぱで茶そば。
付近の公園と抹茶たいやき。
スタンプラリーの景品と購入した掛川茶です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます