埼玉県鴻巣市で毎年行われている「びっくりひな祭り」を巡ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/603ecde7c66844e8756425dc6836d40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/8f51c2102d42f8b7a9b1c664eabe7751.jpg)
ひな人形が展示されているのは、「エルミこうのすショッピングモール(メイン会場)」の他に計8箇所くらいあるようで、土日は便利な無料シャトルバスが出ています。今日は平日で有料のコミュニティバスのみ走っていますが、今回はひとまず時間内に行ける所をウォーキングで周ってみようと思います。
ではまずは鴻巣駅と隣接しているメイン会場のエルミこうのすへ。行くと…
えええええええええーーーーでっか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/a0b7d80cde8ffd1a413365bcb0a11e3f.jpg)
31段、高さ7mで日本一のピラミッドひな壇だそうです。ひな人形は約1830体あります。
ちなみに人形は全て一般のご家庭から寄贈されたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/74aac7bf592932f36679c9ba02ba3848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/2c65db4c68b7fbf4d64f49e7bed4c277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/c7fd98617349ea46400d59e9b0297175.jpg)
「ひな人形と花の町」と言われている鴻巣市。荒川沿いに咲き誇るポピー・コスモスも有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/be21ab038cd5a24955263168a80b48d1.jpg)
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/7c8be83f9e8ac918b396e3dcc2bfa058.jpg)
まずは産業観光館「ひなの里」へ。かつて宿場町で栄えていた鴻巣宿を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/c0196b1fca730026a037c66c4de93e92.jpg)
ひなの里到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/d34afc2c0755c8da6090f8a3eeb4a377.jpg)
ここでは約2000体のひな人形が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/d5989eb4201fa66e1b880b176344a487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/5041edd7843eb41a7d6120ab9b22a4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/156803fc6ee553afee40f8938231ea4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/6906f9eebc2078962c47c270ff00b94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/49771cb5970c5f189f6877868b7330bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/22f202d6bd748062a7e4a8b7ed0fa340.jpg)
続いてクレアこうのす(鴻巣市文化センター)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/2947de3e61dcf8eef4b6dd4cbd6bf507.jpg)
付近の公園には機関車がありました。かつて群馬・栃木を走っていた機関車だそうです。区名札に「鴻」って書いてあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/7fb26ae9efc21b48db05533089aaa9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/509007fded3232842c626c880c8b4a8a.jpg)
クレアこうのすでは窓際に約500体のひな人形が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/8c13d9cdc19e80b3a3fe942e31f56f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/f5284650aa7d7e3d47652e66360e165d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/067fea89b8db11f7307e416efc85ff78.jpg)
次に「パンジーハウス」へ。鴻巣免許センターの脇を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/9b83e3fd6fadc9dd5377b7b5632fb648.jpg)
農産物直売所であるパンジーハウス到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/1b22cd92bbc7fe38afc4a4d5a93bbac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/3a35c2c1913c1a6950f95d2daf37d6c0.jpg)
ひな人形花飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/0b29139a226840694ad4ae80e769632b.jpg)
三面ピラミッド型ひな壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/fe36a7c6c80305d901535b79642cda72.jpg)
卵とじうどんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/8848316dbee8bc62564d2bc56459df47.jpg)
どんどん行きますよ~ってウォーキングするのもいいですが結構時間食っちゃいますね…吹上会場まで周れないかも…「花久の里」に向かい途中、上越新幹線の高架が…新幹線来ないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/e08851db0d04413206519e5bf67d2ef1.jpg)
割と遠くまで見渡せるところで、どうしても新幹線撮りたくてなんとなく待ちました…下手ですがE4系とE7系をなんとか撮影成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/dbb1e3e9f90b1b3eff09948e3506a99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/8c5a6a1e59abc1d794bb4fb6434d13ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/74184b1660f5c157b38fc4706ee9c409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/f249197452741f9cbc4f65b351ea89ff.jpg)
花久の里に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/8e2177cb1cd5b598f3e300636060548f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/5fb74f502c08739a6510bd4282111cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/81c825ef342f2aabfbfa3da014641a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/515c70f416066d2e24f4ef4f3036e229.jpg)
竹の中に入ったひな人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/52f2c3fd299c8c46a64c6fb2d3fc2076.jpg)
六角すい型ひな壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/10286b8f9160221009942789c815eacb.jpg)
離れにある、つるしびな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/1fb6a1f25998217efcb46b4035c6c8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/8de44aa5baba6967c85e9c739d1d235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/0f0f45b4db767d21c1cbd5d75c55decc.jpg)
売店でレモンドーナツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/fa48c226f9e7f8b02f2352d3cd5949e9.jpg)
コミュニティバスで鴻巣駅へ戻る。吹上にある2つの会場も周る予定でしたが、その一つのコスモスアリーナが駅から離れているところで時間も不安だったので、断念しここまでにしました。(入場16:30まででしたっけ)。その代わりエルミこうのす内をゆったり見まわったり外の河津桜見たりして引き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/ff062ec30622dca5e1a87ca3570a309b.jpg)
3月3日は過ぎましたが巨大なひな壇を見に来ている方々はたくさんいました。
※ひな祭りは3/12まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/603ecde7c66844e8756425dc6836d40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/8f51c2102d42f8b7a9b1c664eabe7751.jpg)
ひな人形が展示されているのは、「エルミこうのすショッピングモール(メイン会場)」の他に計8箇所くらいあるようで、土日は便利な無料シャトルバスが出ています。今日は平日で有料のコミュニティバスのみ走っていますが、今回はひとまず時間内に行ける所をウォーキングで周ってみようと思います。
ではまずは鴻巣駅と隣接しているメイン会場のエルミこうのすへ。行くと…
えええええええええーーーーでっか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/a0b7d80cde8ffd1a413365bcb0a11e3f.jpg)
31段、高さ7mで日本一のピラミッドひな壇だそうです。ひな人形は約1830体あります。
ちなみに人形は全て一般のご家庭から寄贈されたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/74aac7bf592932f36679c9ba02ba3848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/2c65db4c68b7fbf4d64f49e7bed4c277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/c7fd98617349ea46400d59e9b0297175.jpg)
「ひな人形と花の町」と言われている鴻巣市。荒川沿いに咲き誇るポピー・コスモスも有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/be21ab038cd5a24955263168a80b48d1.jpg)
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/7c8be83f9e8ac918b396e3dcc2bfa058.jpg)
まずは産業観光館「ひなの里」へ。かつて宿場町で栄えていた鴻巣宿を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/c0196b1fca730026a037c66c4de93e92.jpg)
ひなの里到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/d34afc2c0755c8da6090f8a3eeb4a377.jpg)
ここでは約2000体のひな人形が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/d5989eb4201fa66e1b880b176344a487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/5041edd7843eb41a7d6120ab9b22a4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/156803fc6ee553afee40f8938231ea4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/6906f9eebc2078962c47c270ff00b94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/49771cb5970c5f189f6877868b7330bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/22f202d6bd748062a7e4a8b7ed0fa340.jpg)
続いてクレアこうのす(鴻巣市文化センター)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/2947de3e61dcf8eef4b6dd4cbd6bf507.jpg)
付近の公園には機関車がありました。かつて群馬・栃木を走っていた機関車だそうです。区名札に「鴻」って書いてあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/7fb26ae9efc21b48db05533089aaa9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/509007fded3232842c626c880c8b4a8a.jpg)
クレアこうのすでは窓際に約500体のひな人形が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/8c13d9cdc19e80b3a3fe942e31f56f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/f5284650aa7d7e3d47652e66360e165d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/067fea89b8db11f7307e416efc85ff78.jpg)
次に「パンジーハウス」へ。鴻巣免許センターの脇を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/9b83e3fd6fadc9dd5377b7b5632fb648.jpg)
農産物直売所であるパンジーハウス到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/1b22cd92bbc7fe38afc4a4d5a93bbac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/3a35c2c1913c1a6950f95d2daf37d6c0.jpg)
ひな人形花飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/0b29139a226840694ad4ae80e769632b.jpg)
三面ピラミッド型ひな壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/fe36a7c6c80305d901535b79642cda72.jpg)
卵とじうどんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/8848316dbee8bc62564d2bc56459df47.jpg)
どんどん行きますよ~ってウォーキングするのもいいですが結構時間食っちゃいますね…吹上会場まで周れないかも…「花久の里」に向かい途中、上越新幹線の高架が…新幹線来ないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/e08851db0d04413206519e5bf67d2ef1.jpg)
割と遠くまで見渡せるところで、どうしても新幹線撮りたくてなんとなく待ちました…下手ですがE4系とE7系をなんとか撮影成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/dbb1e3e9f90b1b3eff09948e3506a99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/8c5a6a1e59abc1d794bb4fb6434d13ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/74184b1660f5c157b38fc4706ee9c409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/f249197452741f9cbc4f65b351ea89ff.jpg)
花久の里に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/8e2177cb1cd5b598f3e300636060548f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/5fb74f502c08739a6510bd4282111cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/81c825ef342f2aabfbfa3da014641a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/515c70f416066d2e24f4ef4f3036e229.jpg)
竹の中に入ったひな人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/52f2c3fd299c8c46a64c6fb2d3fc2076.jpg)
六角すい型ひな壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/10286b8f9160221009942789c815eacb.jpg)
離れにある、つるしびな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/1fb6a1f25998217efcb46b4035c6c8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/8de44aa5baba6967c85e9c739d1d235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/0f0f45b4db767d21c1cbd5d75c55decc.jpg)
売店でレモンドーナツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/fa48c226f9e7f8b02f2352d3cd5949e9.jpg)
コミュニティバスで鴻巣駅へ戻る。吹上にある2つの会場も周る予定でしたが、その一つのコスモスアリーナが駅から離れているところで時間も不安だったので、断念しここまでにしました。(入場16:30まででしたっけ)。その代わりエルミこうのす内をゆったり見まわったり外の河津桜見たりして引き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/ff062ec30622dca5e1a87ca3570a309b.jpg)
3月3日は過ぎましたが巨大なひな壇を見に来ている方々はたくさんいました。
※ひな祭りは3/12まで