きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

アップルパイ

2012-11-15 20:35:34 | レシピ

今朝は冬型の気圧配置・・・寒い1日でした。

雨が、時折降ったり、陽がさしたり安定しない天気でした。

 

青森のりんご農家にりんごのお取り寄せ3種類を申し込みの3種目が届きました

サンふじです。

青森のサンふじはみずみずしく芯に蜜がたっぷり入っていて美味しいです。

箱いっぱいあるとリンゴのお菓子を作りたい~なぁ

アップルパイを作りましょう、

 

りんごジャムを作って、

りんごは皮をむいて芯をとり適当な大きさに切って鍋に入れ、砂糖、はちみつ、レモン汁

をいれ、中火で木べらで混ぜ合わせます。

りんごが透明になってとろみがついいたらシナモンパウダーで香りをつけます。

 

 

冷凍パイシート2枚で1枚にリンゴジャムをのせもう1枚を縦に包丁で切込みを入れます。

切込みを入れたシートをかぶせて、周囲をフォークで押してくっつけます。

切込みを入れたシートに卵の卵黄を水で少し薄めてハケで塗ります。

オープンを200度に予熱して、

天板にクッキングシートを敷いてアップルパイをのせて~約18分焼いて

 

アップルパイが出来上がりました、アツアツを食べて幸せです~~

 

昨年に紹介しましたが、余分に作ったジャムーを

今回は餃子の皮の残りを使って餃子パイを作りました。

下側の餃子の皮、周りに水をつけてフォークで押してくっつけます

 

オーブンで15分焼いて

 餃子のアップルパイです。

パイシートで作るアップルパイとは同じジャムを使っても味が変わりますが、

おやつにはそれぞれ美味しいなあ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする