寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

東京出張

2014年12月09日 21時34分40秒 | 日記

 今日は部長と麹町まで出張。

 ベトナム出張以来10か月ぶりの新幹線。

  

 仕事の前の昼食に入ったお店はとんかつ屋さん。

 狭い店内に無駄なスペースが一切ない机の配置。

 無駄が無さ過ぎて支払いもレジまで行けないくらい。

 そしてお客さんで一杯。 

 当然相席。 4人掛けの向こう側に先客2名。 変な相席。 知らない者同士が向かい合って食べる。

 そして ・ ・ ・ 出てきたカツ丼に驚愕。

 あとで 『 麹町 とんかつ 吉乃家 』 で調べると ・ ・ ・ そ~ゆ~店だったのね、納得。

  

 仕事を済ませた後は銀座へ。 有楽町駅から歩くこと20分ほど。 その大半の時間は迷ってウロウロしていた時間だけど。

 こーゆー時スマホがあると便利なんだろうな・・・きっと。

 やっと見つけたその場所は銀座NAGANO。  分からないぞこんな場所。 看板だって上空10m位のところにちっさいお洒落なのがチョコッと。

 イメージを売っているのだとは思うけど、でっかく “ 信州 ” って文字入れた方が目立つんじゃないの?

 いらっしゃいませの “ い ” の字 も聞こえないし。 お洒落な恰好した店員さん同士の会話は聞こえてきたけどさ。

 売り切れで空いている棚を見たお客さんが 『 ここに何が置いてあったか気になるよね。 補充しないのかな? 』 とつぶやいていた。

 ごもっともなご意見です。

 

 

 乾麺の陳列もなんだかなぁ。

 あとで写真を娘に見せたら 『 変なの!! 』 と一言。

 まぁ狭いスペースを有効利用するので仕方がないとは思うけど、購買意欲は湧きません。

 周囲に同様の他県のスペースも見当たらないし、大丈夫なんじゃろかい?

 相乗効果とか狙えないわな、これじゃきっと。

  

 ブツブツ言いながら部長と二人で東京駅までブラブラと。

 おまけに惹かれてお土産を購入し帰宅。

 

 

 帰宅すると娘が慌ててピアノを片づけているところだった。

 本人いわく練習は終わったとのこと。

 しかもたった今。

  

 発表会も終わったからあまり厳しくは言わないけど、日ごろから真面目に練習しなきゃねぇ。

 などと言いつつ、伴奏の練習を始めるであろう来年9月頃までピアノに触れなくなるこの父。

 あんまりとやかく言えないな

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする