テレビ
炊飯器
掃除機
洗濯機
オーブンレンジ
コーヒーメーカー
結婚するときに購入した家電。
数々の家電が長年に渡って頑張ってくれて、引退していきました。
テレビは地デジで半ば強制的だけど。
最後に残された家電・・・冷蔵庫が数か月前から不穏な動き。
冷凍室のドアが開かず、力いっぱい開けたところ・・・床面に氷がビッシリ!!
内部で水漏れして凍ったらしい。
しばらくするとその氷が解けて外に漏れだし、冷蔵庫下の床がビショビショ。
新聞紙を敷き、週に2回は氷を砕いて掻き出す作業が必須。
そんな訳で、新しい冷蔵庫を予約してきました。
平日に持ってこられても困るので、納品は来週の土曜日。
それまでに冷蔵庫内の主共を片付けておいてもらわねば。
数年間入りっ放しの冷凍食品とか、賞味期限なぞ見たくもないお魚さんとか。。。
今くらいの容量はいらないので少し小さめのにしようと思ったけど、結局同じくらいの物になりました。
息子が出てって3人になり、まだ娘は暫くいるけど、下手したら来年僕自身がいなくなるかもしれないのだけど、まぁいいか。
とにかく身軽にして、ホコリが堆積している上面と側面を綺麗にして送り出してあげないとね。
帰宅して庭でプカッとしていると、何やらオレンジ色がヒラヒラと。
色鮮やかな ツマグロヒョウモン。
産卵場所を探していたのかな。
しばらくしたら あの赤ちゃん に会えるのじゃろか。
突起物は柔らかく毒も無いので安心です。
晩飯はピーマン祭り。
先週、日焼けと尻腐れで泣く泣く10個ほど廃棄したけど、1週間でバッチリ収穫。
出でよ ピーマンと茄子と挽肉の甜麺醤炒め!!
もしも甜麺醤がこの世から消えたら・・・生き抜いていく自信がありません。
甜麺醤 万歳万歳万々歳!!