昨夜。
駅前某店に結集した7名。
元東部中3年6組ぷち同級会!!
うち3名元吹奏楽部。
東部中学校吹奏楽部、失われた10数年の頃のメンバー ・ ・ ・
それにしても
あたま痛い・・・
昨夜。
駅前某店に結集した7名。
元東部中3年6組ぷち同級会!!
うち3名元吹奏楽部。
東部中学校吹奏楽部、失われた10数年の頃のメンバー ・ ・ ・
それにしても
あたま痛い・・・
会社からの帰路、自転車を漕ぎながら考え事。
『 今日のパンは何にしよう ・ ・ ・ 』
朝食の時に歯が痛いと息子が騒いでいたのを思い出し、柔らかめのパンかなぁ ・ ・ ・
パンが問題ではないと思うけど、たまにはいいか!と丸パン。
さて。
いよいよ今年もこの時期がやって来ました。
9ヶ月の沈黙 ( 黙ってはいなかったけど ) を破り、始動!!
発表会の伴奏も早いもんでもう7回目。
初めて息子の歌の伴奏を弾いた6年前。
人前でピアノを弾くのは実に20数年ぶりだったので、とても緊張したっけ。
もっともあれからも毎年毎年、緊張してはステージの魔物にチョッカイ出されてきたけれど。
演奏ミスすると、子供たちに迷惑かけちゃうし
毎年子供たちに言ってきたセリフ。
『 お父さんの伴奏が止っても絶対に歌い続けるんだぞ!! 何とかするから。 』
去年からは娘の伴奏のみ。
段々やっかいな曲を選ぶようになってきたけど。
毎日少しずつ練習しよう。
ちなみにまだ4小節しか弾けません
今日から息子も娘も登校。
娘は二学期スタート。
息子の中学校は前期後期制なので、ただの夏休み明け初日。
宿題5ページをヒーヒー言いながら終わらせた後は ・ ・ ・ ミシン。
家庭科の授業で終わらなかったので、家に持ち帰ってきてやるのだそうだ。
家にミシンが無かったらどうするつもりだったのだろう?
もう11時だぞ、おい
今日はお盆休み4日目 ・ ・ ・ つまり最後の日。
そんな最後の日の パ ピ プ
パン
お盆休みだからって訳じゃないけど、明日の朝食づくり。
ピーマン
お盆休みだからって訳じゃないけど、今夜の夕食作り。
玄関前で採ったばかりの8個のピーマン。
98円の苗から、すでに20個近く採れたピーマン。
花とつぼみを合わせれば、まだ20個くらいは採れそう。
結構肉厚で、中華鍋で炒め始めると台所にいい香りが広がる。
ピーマンつまみ食いしながらの焼酎がこれまた
ピーマンってこんなに甘かったのね。
水道水だけでよくまぁ、こんなに美味しく育ったもんだ
プール
1年ぶりの青垣公園市民プール。
オープン15分前に行くと・・・すでに20人ほど並んでいた。
張り紙を見ると “ 本日全員無料開放デー ”
なんか凄く得した気分だぞ。
スライダーでギャーギャー騒ぐ兄と妹。
スライダー下の滝に打たれる子供たち。
プールサイドに居たカエルの背中に、何となくサラリーマンの悲哀を感じた46歳の夏。
明日から出勤。
子供たちも明日で夏休み終了。
やり残した宿題が無いのか、チョイと心配です。
お盆休みも3日目。
そろそろ子供たちの大物を何とかしなくては・・・
息子のレポート。
エクセルで関数を使って平方根を求めたり、簡単なグラフを作ったり。
ワードで清書はいいけれど、訳の分からん打ち間違いがポコポコと。
僕の息子だなと納得。
お義父さんのスイカで一休み。
娘の自由研究。 世界三大〇〇料理の最後。
こねて
伸して
切る。
初めてにしては上出来かな?
いやいや、あくまでも自由研究。
蕎麦打ちが目的ではないのだ。
あとは清書を残すのみ!!
そして僕の休みも明日を残すのみ!!
プール行くぞ、プール!!