初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒイラギ   冬の香り  東京都江東区

2017-11-21 00:29:59 | みんなの花図鑑

冷たい大気に、常緑のヒ・イ・ラ・グ葉。

うん、守ってくれそう!

生垣なら、邪気より恐ろしい、ヒトからも!

 

ヒ・イ・ラ・グ葉が守るのは、

冬の訪れを告げる、清楚で可憐な花。

 

(柊・疼木)モクセイ科モクセイ属。

東アジア原産。

花期は10~11月。キンモクセイに似た芳香。

雌雄異株。高さは約2m。

名の由来、、葉の棘に触るとヒリヒリ痛む疼(ひいら)ぐ)ことから。

老樹になると葉の棘は次第に少なくなり、葉は丸くなる。

そう、多くの、ヒトのように。・・多くの(笑)。

古くから邪鬼の侵入を防ぐ魔除け。

クリスマスの飾りに使うのはモチノキ科のセイヨウヒイラギ。

 

2017/11/16 撮影。