ツクシとスギナは土の中でつながってること、
公園ができてからツクシが生えるまで10年かかったこと、
ホシノヒトミのすてきななまえのこと、
アセビの花は、初めての口紅のようなこと、
早春は、
つめたい魔法が解けて、
開くこと、
君のこと、ずっと大好きなこと、
覚めることのない、
ずっと胸の奥であたたかい、
魔法のことば。
ツクシ
(土筆)トクサ科トクサ属。シダ植物。
草丈、15cmくらい。
ツクシと呼ばれる胞子茎(ホウシケイ・胞子をつける)、
その後に出るスギナ(杉菜)とよばれる
栄養茎(エイヨウケイ・胞子をつくらず、光合成を行う)
が一体となっている。
名の由来、土筆、袴と呼ばれる葉のようすを筆に見立てた説等。
杉菜は杉に似たスガタから。
トクサ
(砥草)シダ植物門トクサ科トクサ属。
北半球温帯に広く分布。日本では中部以北に。
草丈、1mくらいに。
アーカイブ。
2018/初夏