日本の、仄暗い、深い森でも、
その瑞々しく青々としたスガタは、
なにかしらのチカラを象徴するかのよう。
(青木)アオキ科(ミズキの科)アオキ属。常緑。
日本原産。北海道南部〜沖縄まで。日陰を好む。
花期、3~5月。花径、1cmくらい。雌雄異株。
秋頃から2cmくらいの実が。樹高、3mくらいに。
蕾、新芽は食用。葉は抗菌作用あり古来より薬草として。
名の由来、枝まで青いことから。
アーカイブ。
12月初め。
2月中旬。
3月下旬。
4月中旬。
サクラと雌花。
僕のトコも主催してる毎週の体育館が、
3月いっぱい休止になった。
その後だってまだ不明。
凄いことになった。
旅行は楽しめないと思う。
今は我慢の時!
またアシタね〜。
zzz 〜♪
陽当たり良くても元気ですね。
僕の花の写真は、終日陽の当たる環境です。
生命力ありますね〜。
能登の猿山岬にユキワリソウ見に行った時
あちこちに赤い実が見えたよ。
13日の山野草の研修旅行中止提案したの。
市の後援で成り立ってる会だから、
こんな時は自粛すべきかなって。
今日母にも会いに行って元気だったので妹とテレビ電話でお互いを見ながら会話できたの。
母の第一声が『あんたは痩せたね~』
そしたら妹が、『母さんの子だからねって』
そしたら母が『私の子だけどお姉ちゃんは太ってる』だって(笑)
悪い風邪が流行ってるから風邪無理してこなくていいって母から言い出したの。
それで日延べずっと先に決めたよ。
いつ急変するかもだけど、新幹線での移動は今は怖いかな?
スポーツジムの事大きく報じられてたね。
必ず終息は有るだろうけど、早くお願い!!
また、アシタね~。
zzz~♪
庭木を皆強剪定したので、今まで陰にあっ
たアオキが日当たりよく成り過ぎ?葉っぱ
が真っ黒に日焼けして、ビックリしました
株も半分くらいに、刈り込まれたけど?
初めてアオキの花を確認しました。赤い実
は少しです
常緑樹の多い神社仏閣でも好まれて植栽されていますね。
和の雰囲気を代表するひとつでしょう。
紅い実が1年でいちばんの見頃なのでしょが、
僕も花や、ツボミの時期が好きですね。
寒くはないね。
咲く前のこのようすが好き。
エネルギーすごく感じる!
この子は古い家なら必ずあった。
ナンテン、ヤツデと。
現代だと和の印象強すぎて敬遠されてるかな。
華のある子が好まれてる。
電車は敬遠したいね。
いつになれば状況変わるのかなぁ。
世界中が一丸になって戦ってるから、
新たな対策が必ず出てくるのを期待!!
おはようございます。
家を建て替える前の古い家の前栽にアオキがありました。まったく日が当たらない場所でも年中青々として不思議な植物でした。
もう花芽が出てきましたね。
確か雌雄異株でしたね。
この花なぜか昔から好きでした。
まだ水やり続いてるけどだんだん明るくなってきたよ。
最初の写真フキノトウに見えるね。
知ってるから似てるけど違うって解るけど、
実物が確定できてない野の子は絵だけで決めるのが難しいのが解るね。
この子と沈丁花は最初の頃欲しかった子。
どうしてもじゃなかったのかな?
結果縁がないまま今日まで来たよ。
実も可愛いし、庭のアクセントになる木なんだけどね。
妹が遅れたことで、急を要さないから今はもっと遅らせた方が良いような気がしてきたわ・・・。
どうなるかは解らないけど、今落ち着いてるしね。