風を抱きしめるうつくしいカタチ。
すべてに意味のある完璧なデザイン。
(薺)アブラナ科ナズナ属。越年草。
日本全土、北半球に分布。
花期、 1/中~5/中頃。花径、3mmくらい。
草丈、40cmくらいに。
別名、風に揺れた音からぺんぺん草、
シャミセングサ(三味線草)。
春の七草。
名の由来、「薺」は「撫菜」(なでな)からの変化。
なでたいほどかわいい菜、の意。
また、夏に枯れて無くなることから 「夏無(なつな)」、が変化したとも。
アーカイブ。
1月初め。
1月中旬。
2月中旬。
ナズナの仲間。
マメグンバイナズナ
(豆軍配薺)アブラナ科マメグンバイナズナ属。越年草。
北アメリカ原産。 明治に渡来。
花径、3mmくらい。 花期、1~6月(一般的には5~6月)。
グンバイは、果実の形が軍配に似ていることから。
ナズナ、ぺんぺん草って言うのも、写真をみながらだと、趣を感じるから、不思議です^^;
ナズナの種ってかわいく飛びますね。
もうお花が咲いているのですか?
これは摘んで食卓へ・・・
こちらは早春の味なんですよ。
わざわざハウスを使って売り物用に作ってる方もいるのです。
摘んでこなきゃ(*^^*)
ありがとうございます。
どこから吹いても受け止めるカタチでしょう。
物理的にも正しいカタチ、カッコイイですね♪
七草、味は遠い記憶に。
自由に摘めるほどは近くになくて、残念。
この群生は、都心の緑地。
育てているのではないようですが、微妙かな~。
栽培されてるのですね。
なんかいいなぁ~♪
良いお天気になったね。
一寸用事でお出かけしてたけど、こんな日は庭に居たいわぁ~。
春らしくて心地良い風を体全体で受け止めてるように見える。
ショカさんのまほうの言葉♪
横からの群生のショットがすごく素敵な絵。
踊子草?ホトケノザ?も入りたいけど~みたいに見え隠れ?
気持ちイイ日だね♪
めっちゃのどかなようすでしょ♪
ヘイワ~って雰囲気が好き。
ヒメオドリコもホトケノザもなかよし。
ここを飛べる昆虫がうらやましいね。
小さな頃の昔昔・・・思い出しておさな友達に会いたくなりました懐かしいです。
すてきな思い出がありますね。
マゴムスメたちをみていると、
とてもうらやましいです。
遠い日、照れずに遊びたかったなぁ…。
千葉も一緒かなぁ?
今日は用事で出かけて長引いたから外のこと出来なかったのに・・。
一番忙しいのは3月迄後はボチボチだから
明日はゆっくりできるかも・・・
余り信用できないけどね(笑)
蕾が確認できる今は楽しいね。
また、アシタね~。
ちょうどいいタイミング♪
バラも葉が開き始めた。
数枚で、景色変わる。
もうすぐ!
またアシタね〜。