甘い大気の深い森。
イノチ育む森。
そして、
カットウの森。
真冬ならではのハダカ樹。
葛藤は森縁の日照環境でないと観られないかな。
(藤)マメ科フジ属。
日本固有種。本州以南の低山地等に分布。
蔓は右巻き。左巻きは山藤。近畿以西に分布。
花期、4~6月ころ。 食用になる。
藤色の語源。就眠運動。
10m以上になる。幹は直径3mに達する。
名の由来、風に吹かれて、吹き散る、が訛った説。
藤は蔓性木本の意。
葛藤の語源は、クズ(葛、マメ科クズ属)と絡み合ってどうにもならない様子。
アーカイブ。
4月下旬。
冬は、森の主のようになっているんですね(@_@)
フジの華やかな花、
ショカさんの好きな初夏に咲きますよね。
雪予報がありましたが、☂でしたね。
少しですが、朝の気温が昨日よりあがりました。
ある意味、☂効果でしょうか^^;
おはようございます。
絞め殺し植物のフジは、巻き付いていた主が枯れて朽ちてしまったら、森の中でブランコをするようにぶら下がっていることがありますね。
一度年輪はどうなっているのかと切ったことがありましたが、なんと一年で数センチも成長していました。
陽ざしがなかなか出てきません( ゚Д゚)
幹は直径3mにもってすごいでしょう!
そこまでのは観たことありませんが。
葛藤の語源というのが分かります( ´∀` )
蔓系はヤブガラシの名もすごいし。
クズの凄まじさにも圧倒されます。
どれも大好きですが( ´∀` )
生物の頂点を実感!
年輪、見たいですね~。
藤の別名が絞め殺し?
怖いですね。大木でも絞め殺し出来るのかしら
リースを造りたくて雑木で探したけどやっぱり見付かりませんでした。優しい花の名前?可哀想ですね。
ツタ系は共存が多いですよね。
やさしい花の印象と強靭な生命力を併せ持つのが植物のスガタです( ゚Д゚)
大変なことになっています。
見るだけなら綺麗ですが、いずれ本体の木が枯れてしまうのでしょうね。
葛と藤の蔓が絡まることを「葛藤」と言うんですね、
一つ賢くなりました。
裏山には「葛藤」があったように思います(^_-)-☆
絡みつく樹々を枯らすのは得るものがあるのでしょうかね。
森で、陽射しを求めて登るためには、
共存しないと生きられない。
枯れてしまったら、地上に落下して、
日陰になったら成長できなくなる。
ただ、森が枯れたなんて聞いたことないから平気かな。
きっと、全てのことに意味があり、
葛藤にはコタエがあるでしょう(°▽°)
モノクロの世界で格闘している私にとっては特別に美しく見えます。
葛に藤が巻きついている様子を葛藤と称するのですか?
もしかして自然の中で見て居るかも知れません。
藤が目立ち過ぎて葛には気付かないかも・・・
蔓は右巻き。山藤は左巻き?
今度で合ったら確かめてみますネ。
両方ともせめぎあったら永遠に負けは無い気がします。
気づいていないだけかもですが(°▽°)
ただ、どちらも森の覇権を争うような勢いですね。
ウチでは、ノアサガオとスイカズラが葛藤(⌒▽⌒)