四季折々、葉も実もうつくしい。
小さなイチジク、美味しそうにみえますが、
ただうつくしいだけ。
小無花果(犬枇杷)クワ科イチジク属。
標準和名、イヌビワ。別名は他にイタビ・イタブ。
原産地、日本(関東以西に)、朝鮮半島、台湾。
雌雄異株。花期、4〜5月頃。
樹高、5mくらいに。秋に熟す、食べられるが不味い。
標準和名の由来、食用にならず、ビワに似たカタチ。0点。
ヒメイチジク(姫無花果)は美味しいらしい。
実食。
まだ熟してないかもですが、無理!
因みにイチジクは好物で、乾燥ものを毎日少しづつ、
すこしのチーズとクルミにグラス一杯のワインで♪
アーカイブ。
6月中旬。
7月中旬。
8月初め。
10月中旬。
11月中旬。
1月下旬。
仲間。アーカイブ。
イチジク
(無花果)クワ科イチジク属。
原産地、アラビア南部、西アジア。江戸時代に渡来。
樹高、5mくらいに。
「不老不死の果物」と呼ばれるほど古よりすぐれた食物。
アダムとイブが身に付けた最初の衣服。
名の由来、花が咲かずに実をつけるように見えることから無花果。
イチジクは、1日に1個ずつ熟す「一熟」の説等。
味は、いまいちなんですね(^^ゞ
でも、たくさんの実がなって、
鳥たちのご飯には、なりそう~
イチジクは、1日に1個ずつ熟すですか、
今日の勉強です。
いつも注意力が欠けて居て気付いて居ません・・・
その昔、庭にイチジクの木がありました。(実家は関東)
信州では見かけた事がありません・・・
もしかして低温に弱い木?
(私と共通して居ます・笑)
大きな葉を思い浮かべるとアダムとイブの衣服であった言い伝えに納得です。
不老不死ですか・・・
信州に嫁す迄かなりの量、食しましたので仙人になるかもしれません(笑)
おはようございます。
関西の山に登ったらどこにでもイヌビワが生えています。
果実はまったく美味しくなかったです。
イヌビワコバチが受粉の手助けをするので、有名ですね。
朝からいいお天気、それでも昨日と同じ感じで、
洗濯物干してても気を付けないとみたいな、
お天気雨が心配(^-^;
犬はトモダチ役に立たないこと無いよね。
逆に癒しを一杯貰ってる。
ク~~ッでなる時もあるけど(笑)…単なるヤキモチ(^-^;
イヌビワ、沢山成ってるね。
私も試したけど、…美味しくないね。
イチジクは毎年沢山戴く友達が居るんだけど、
この長雨で成績悪いのかな、まだ届かない(あてにする?)
私も大好物♪
すこしのチーズとクルミにグラス一杯のワインで♪
体にいい事とり入れてるね…しかもお洒落~♪
沢山戴いた時はイチジクのタルト教室で教わったの作って、加工してお返し♪
2鉢あって一鉢はお嫁に行って一寸ホット(笑)
まだ小さな実しか確認できてないの・・。
これで美味しかったら最高なんですが。
自然に無駄なことはありませんね。
イチジク、カッコイイなまえです♪
イチジクはアラビア南部原産ですが、
ふるさと新潟でも普通にありました。
ran1005さん寒いの苦手なの。
たいへん~(笑)。
食べ溜め効かないかなぁ(笑)。
西日本のほうがたくさん観られそうですね。
僕の散策範囲ではここだけです。
植栽された可能性が高いでしょうか。
完熟のタイミング分からないけど、
美味しくなる要素が無いと思う。
うん、犬はトモダチ♪
それよりビワのほうが違和感(笑)。
美味しそうなのに美味しくない残念な果実なんですね。役立たずの人間には食べられたくないのかも。
でも美しいし、葉っぱの緑との光景は涼し気でいいですね。
ドライイチジクとチーズとクルミにグラス一杯のワイン~♪ いろんなお話しながらご一緒してみたいです^^
ヒトなんて植物みんな気にしていないでしょうね。
僕はたまに呼ばれるけど(笑)。
毎日ほんの少しだけ♪
ガマンしてるのではなくて、それで十分なんです。
健康的で経済的でしょ(笑)。
楽しい会話になりそうですね♪