実がこぼれるとガクが咲く。
さいごまでうつくしい。
(小紫)シソ科(クマツヅラ科)ムラサキシキブ属。
日本、中国や朝鮮半島にも分布。
花期、6~8月。 花径、3mmくらい。
樹高1.5mくらい。実は3mmくらい。
名の由来、ちいさいムラサキシキブ。
紫式部は、紫の実が敷きつめられた「紫敷き実」か
「紫茂実」が訛った説。
アーカイブ。
6月初め。
7月下旬。
8月上旬。
8月下旬。
9月中旬。
10月下旬。
11月下旬。
12月上旬。
仲間。
ムラサキシキブ
(紫式部)シソ科(クマツヅラ科)ムラサキシキブ属。
日本、朝鮮半島と台湾に分布。
山野の林に生育。
花期は6〜8月。高さ3mくらい。
ショカさん。オハヨ~。
今度は窓際じゃないので朝日浴びれないよ~(^^;
今日はまた暖かくなる予報だったね。
体調管理がほんと大変ね。
そうだった今頃こんな状態なのかな?
当然剪定もしてもらえてない、生かせてもらうのが精一杯かも。
それでも頑張ってくれてると思うから贅沢言えないね。
この子達も、最後まで美しくそして葉を落としてまたライネン。
おはようございます。
コムラサキ、こんな最後まで見たことがありませんでした。
こんな風になること全く知りませんでした。今から散歩に出ますが、確認してきます。
カメムシさんもばっちり写真に納まっていますね。(笑)
明朝まで止まない!
丸々2日!! 音立てて降る勢いだから、
10月の大雨思い出してぞっとする。
今回も台風崩れの仕業。
この時期の絵も好き♪
昔々、ガクだけのようす観たとき、
別種の花?って思ったくらい。
この子、暴れるからかなり強剪定されるね。
リハ、ファィト♪
カメムシ、うつくしい色!
葉のみどりと実のむらさきがカラーコーデされたようです♪
実とガクの花の組み合わせ、なかなかです。
そのうちblogにアップしようと思いつつ機会を逃しています。
そうですか・・・
実が落ちるとガクがこんな風に残るのですか・・・
チョット私も観察してみます。
現在、ヒヨドリジョウゴの赤い実がコムラサキにかぶさって居り、しっかりと観察が出来ておりません。
良い事を教えて頂きました。
最後まで表情豊かな子。
ヒヨドリちゃんとのショットいいのでは!
その中の私もです。紫に彩られるのを待って
写真に収め、ハイさようなら????でした。
本当にすごい人 最後まで見届ける心配りに
感動です。花に変って有難う様ネ。
ウチでは咲いていないのですが、
定期的に散策するとこに大きな株がいくつか。
四季を通じて多様な表情が楽しいですね。
2016年に挿した子、
いつになったら咲くんでしょう。
土曜日だからひょっとして同級生とお姉ちゃん?
昨日はこごえて今日はまた暑くて大変だったのでは?
今日は、昼間結構ウトウト・・・
それでももう寝なくちゃ(寝るのも薬)
また、アシタね~♪
zzz~♪
もうね、姉さん少女だからね〜。
仕方ない(笑)。
眠ってカラダ休めて、リハ頑張って、だね。
鍛えられてライザップみたいに?
またアシタね〜。
zzz 〜♪