初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

アメリカスズカケノキ   うつくしくて、あたたかい胸   千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2018-02-03 00:09:39 | みんなの花図鑑

うつくしくて、

あたたかい胸。

 

(亜米利加鈴懸の木)スズカケノキ科スズカケノキ属。

北アメリカ東部原産。

プラタナス(モミジバスズカケ)は、

スズカケノキとアメリカスズカケノキの雑種。

花期は4~5月。

直径3cmくらいの球形の集合果。

高さ20~40m!

名の由来、鈴懸、果実の形が、

鈴がぶら下がった形に似ていることから。

2018/1/30 撮影。

 

 

 

12月。黄葉と樹皮のうつくしさがシンクロ。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショカさん、おめでとう(*^-^*) (しいちゃん)
2018-02-03 11:48:53
ショカさん、こんにちは~。

だったよね~?

うつくしくて、あたたかい胸。
永遠のお母さんの胸もでしょう?

上の写真、明日香の壁絵が想像できるようで不思議で歴史を感じるよね。

大空に散らばった実も綺麗・・・お母さんに届きそうね。

この木は絶対ハグしてるでしょ(笑)
返信する
しいちゃん、ありがと~♪ (ショカ)
2018-02-03 12:22:05
そうだよ♪
とてもうれしい。

僕は知ってるのかな・・。

近年はね、マゴムスメたちからのがうれしくて♪

母のこと、
昨夜眠る前に思い出して。
もう日付変わっていたから。
フシギだね。

ハグした♪
人いたから、片手でぎゅって。
返信する
スズカケ? (のんこ)
2018-02-03 15:58:58
今日は~
スズカケの幹 パッチワークみたいですね。実物は見た事ないですが、昔の歌謡曲で、スズカケの小道?菅原スズ子さんの歌をよく耳に挟んだ記憶がよみがえりました。あ~お婆々さんになったなぁ~と1人うなずけました。若い皆さんご存じないでしょう?
返信する
のんこさん、こんばんは〜 (ショカ)
2018-02-03 19:06:16
すてきなパッチワークですね♪
ホントに自然は、フシギキレイ!

菅原スズ子、知っています。
リアルタイムではありませんが。
スズカケの小道、いい響きですね。
いいものはいつまでもイイです♪
返信する
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2018-02-03 22:10:16
丁度土曜日だったから良かったね♪
嬉しい一日だったでしょう?

今日はね恵方巻14本作ったよ。
初孫である娘は愛知県に行っちゃったから。
去年より減ったの。
出来てからすぐに、母は小さく切らないとダメだけど、私の作るお寿司大好きだから、園迄届けたの。

子供達も仕事帰りにそれぞれ・・・。

忙しいけど嬉しい一日だったの。

また、アシタね~。
返信する
素敵な節分 (boku55)
2018-02-03 22:22:32
ショカさん、こんばんは。

暖かい日中の節分でビックリしたわ。
今日は誕生日?だったのかな。
しいちゃんのコメント見て気が付いた。
おめでとうございます。
大木は迫力ある中に優しさ感じる。
春はそこまで来てるはずと思いたい~。
返信する
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2018-02-03 22:25:37
恵方巻はすっかり全国区になったね〜!
ふるさとでは、雪の中、特別な日だった。
すこし重くて、暗くて、
深いところにヒカリがあるような、
特別な日。
今日は何だかずっと懐かしい想いに
包まれてるフシギな日だった。

またアシタね〜。
返信する
bokuさん、オヒサこんばんは〜 (ショカ)
2018-02-03 22:31:59
福島、東へ北へ以来かしらね〜。
元気?
僕は恥ずかしいくらい(笑)。

そう、特別な日。
ありがと〜♪

今年は厳しいね〜。
次の寒波過ぎたら、
早春の気配がもっと降りてくるのかなぁ。

おやすみ〜、
またアシタね〜。
返信する

コメントを投稿