初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ビワ     潮風にのる、うつくしい香り    千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2022-11-07 00:01:14 | 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

 

 

おおかぜ、来なかった、

豊かな森。 

潮風にのる、うつくしい香り。

 

 

 

バラ科原種の持つ野性的で凛としたうつくしい花。

冬に咲き初夏に熟すのは、台風を避ける進化でしょうか。

でも、完熟のうつくしいびわ色を、この森、野鳥の楽園で観ることはない。

 

(枇杷)バラ科ビワ属。

中国南西部原産。古代に渡来と推測される。

花期、11~12月。花径、1cmくらい。芳香。

初夏に果実。樹高、10mくらいに。

名の由来、実の形が琵琶に似る説。

すぐれた栄養価、ベータカロチンはくだものでベスト3。葉は薬草。

千葉県は長崎県についで2番目の産地。

 

 

アーカイブ

10月中旬。

 

11月中旬。

 

 

 

  

 

11月下旬。ナナホシと。

テントウムシが遊ぶあたたかい森。

ツルニチニチソウで遊ぶナナホシ。成虫で越冬する。

テントウムシ、太陽神の天道が名の由来。

なんてうつくしいなまえ。

 

 

 

12月上旬。

 

 

 

2月上旬。

 

豊かな森。

やさしいモンスター。

 

花が咲き終わり、初夏に向けて果実の準備。

この時期には夜になると樹からおりて、

フラサバソウやホシノヒトミの草の海を漂うのが楽しみ。

 

ホシノヒトミ。宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。

 

2月中旬。

 

2月下旬。

 

5月上旬。

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-07 07:32:45
今回の記事で、ビワがバラ科なのに、
えぇえぇぇって思った私です(@_@)
勿論、以前のビワの時にも、書いてあったんでしょうけど・・・
ビワ、以前は、良く食べたんですが、
最近、食べることが無くなりました。
スーパーに並んでいるのが少ない、
私が気がついていない
来年は、また食べてみたくなりました^^;

一気に紅葉が進んでいますねぇ~
返信する
ここにおいでと (アナザン・スター)
2022-11-07 07:35:55
ショカさん、こんなにも丁寧に撮ってくれてありがとうございます。

我が家も、速いのは既に結実が見られます。
蜜蜂が飛んで来ているからです。

種類も、房州・茂木・田中・土肥白枇杷とあります。

百薬王樹とも謂れ、薬用には葉だけでなく枝も、花も種も全部が使えますよ。
無痛扇の別名もあり、医者要らずとも。

こんなにやさしく心が解き放たれた気持ちになれたこと篤くお礼を申します。

夢の中で、白龍に出遭い、宇宙を翔けたことと、枇杷葉を伝えその力を渡せる役目にも感謝です。

うれしい時の泪は、赦して下さいますか。
返信する
attsu1さん、おはよ~ (ショカ)
2022-11-07 10:41:47
今夜の雨予想が消えてる( ゚Д゚)
穏やかな陽気続いてうれしいですね。
後、雨が足りない。

バラ科は幅広い科、でもこれは意外でしょう。
ビワは割と高価です。
千葉県は一大産地なのですが。
僕もちょっとご無沙汰です。
好物なんですが。
返信する
アナザン・スターさん、おはようございます (ショカ)
2022-11-07 10:49:18
気に入ってもらえてうれしいです( ´∀` )

野性味と華あって、芳香まで♪
大好きな花です。
花後の怪しいスガタも趣あります。

種類たくさんあるのですね!
意識していませんでした。
ここは広大な野鳥の保護区。
実は熟す前に消えています( ゚Д゚)
そのかわり、野生の樹がたくさん育っていますが。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2022-11-07 17:39:53
ビワは百薬王樹とも謂れ? 私もアナザン・スターさんに教えて頂き、自分で実験❓して
その効能に驚き、今はスッカリ惚れ込んでいます。知らない事は,とっても勿体ない事?知識は邪魔にはなりませんね。今年の寒の入りが待たれて、ワクワクしています。
返信する
のんこ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2022-11-07 23:03:33
それは良かったですね♪
元々とてもお元気で、さらに心強いではありませんか。
健康、元気がいちばん大切。
僕はまだ70手前ではありますが、
でも、若いころ想像していたよりもずっと元気で、
矢のように動けてw

いつまでもというわけにはいかにでしょうが( ´∀` )
返信する
琵琶の花 (ran1005)
2022-11-08 07:45:06
暖かそうな羽毛のガクに包まれている、琵琶の花、愛らしいですネ。
花が咲いている様子を見た事はあるのですが・・・
実がなって居る様子を一度も見た事がありません。
蕾のうちにヒヨドリや小鳥がに食べられるとかで・・・
花が咲くと愛らしいのですネ!
鮮明に写されており、なるほど・・・
と思いました。
葉もお茶や化粧水・漢方薬に役立つそうですネ。
一時、話題になりましたネ!
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-11-08 13:02:28
20℃超える暖かな日です♪

いかにも寒さに備えた花でしょう♪
この時期に咲くから、とても目立ちます。
熟した実はここでも観られません( ;∀;)
野生だから、採って食べたいのですが。
ヒトも鳥も狙ってるかもw

薬効は素晴らしくて、人気のようですね。
返信する
季節ですね (ピエロ)
2022-11-09 00:21:47
ショカさん こんばんは
枇杷の花の季節ですね。
初めてこの花を見た時はビックリした記憶があります。
こんなに沢山の花が咲き実が生っても楽園では採ることもできませんね。
全部野鳥のお食事に・・・
返信する
Unknown (桐花)
2022-11-09 12:38:42
ショカさん、こんにちは~
うちもいま咲いています。
木のしたを通るといい香り^^
どうして完熟の姿が見られないのでしょう?
園の人が収穫する?鳥が食べる?
でもいっぺんになくなることはないですよね?
5月頃の、こんなふうに実がまだ緑のときのビワは南国のフルーツみたいな雰囲気で、ふわもこコートにくるまった花を思い出すとなんだかクスっと笑ってしまうわたしです。
返信する
ピエロ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-11-09 16:21:20
確かに、花と花後の様子は野性味あって印象的!
知らないと何だろうって思うだろうね。
ここにはすごくたくさんの樹があるけど、
それ以上に野鳥の楽園だからね~( ゚Д゚)
返信する
桐花さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-11-09 16:27:07
そっかぁ、ビワもあるんだ、いいなぁ~♪
この香り、好き( ´∀` )
ここはウチから500mくらいかな。
来るのは多くても週一くらいで、
よく分からないけど、
途中の記憶がないんだ。
青い実まで!
ヒトの手が届かないとこが多いから、
やっぱり鳥だと思う。
袋掛けしたいww
返信する

コメントを投稿