2月以外、ほぼ周年咲き。
今はまだ、ヒトが、
咲いていることに気づくのは困難。
ウチの子はまだ気配なくて・・。
寒かったからかしらね~。
(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。
ヨーロッパ原産。
花径約3~5mm。花期は5〜9月。
葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂る雑草や茂み。
2018/3/19 撮影。
アーカイブ。
5月。
6月。
9月。
11月。
12月。
2月以外、ほぼ周年咲き。
今はまだ、ヒトが、
咲いていることに気づくのは困難。
ウチの子はまだ気配なくて・・。
寒かったからかしらね~。
(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。
ヨーロッパ原産。
花径約3~5mm。花期は5〜9月。
葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂る雑草や茂み。
2018/3/19 撮影。
アーカイブ。
5月。
6月。
9月。
11月。
12月。
例年より少し早い開花。
レディッシュブラウンとピンクのうつくしいハーモーニー。
なんてオシャレな子でしょう♪
(荒地雛百合)ツルボラン科ツルボラン属。多年草。
ハナツルボラン(花蔓穂蘭)とも。
ハナアロエは同科異属。
原産地、地中海沿岸。
花期、4~5月頃。
高さ、50~80cm。花径、15mm くらい。
2018/3/19 撮影。
アーカイブ。
3月下旬~4月下旬。
咲き終えたホシノヒトミはソラに帰ること、
公園の隅に植えたコゴメホシノヒトミが咲いたこと、
とおい国からやってきたこと、
うつくしいなまえのこと、
耳に飾ったヒメオドリコソウとヤハズエンドウのこと、
春は降りてくること、
君のこと、ずっと大好きなこと、
覚めることのない、
ずっと胸の奥であたたかい、
魔法のことば。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、1890年頃に東京に帰化。
花期は、2~4月。
古からの別名には、ホシノヒトミ(星の瞳)、
瑠璃唐草(ルリカラクサ)、天人唐草(テンニンカラクサ)。
標準和名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。
ヒメオドリコソウ。
2018/3/18撮影。
遠い日、
ふるさとにさよならした春のようなハルシロイロのソラ。
(辛夷)モクレン科モクレン属。
原産地:日本 朝鮮半島。
果実の形状がコブシの名前の由来。
別名「田打ち桜」。農作業を始める知らせの花と。
とてもうつくしいなまえ。
花期、3~5月。
2018/3/19 撮影。
アーカイブ。
3月。
4月。
7月。
8月。
野で逢うと、
華やかでうつくしいスガタが、
ドレスを着て迷い込んだヒトのよう。
(紫花菜)アブラナ科オオアラセイトウ属。
オオアラセイトウ (大紫羅欄花)、ショカツサイ(諸葛菜)とも。
中国原産。江戸時代に渡来。
花期、3~5月。花径、3cmくらい。
名の由来、紫色の菜の花のようで。
うつくしいなまえ。
2018/3/19撮影。