初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ガマズミ    ヒトと生きてきた    東京都江東区

2019-05-26 00:29:50 | みんなの花図鑑

 

花から実、紅葉まで、都心の森を彩る。

うつくしいだけでなく、

ヒトにとってとても価値の高い樹。

 

(蒲染)レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属。

日本(全国)、東アジアに分布。

花期、5~6月。

果実は、秋に赤くなり、初冬に食用できる。着色料にも。

樹高、4mくらいに。 紅葉。

名の由来、ガマは鎌の柄に使われたことから、ズミは酸っぱい実の説。

雪国ではカンジキの材に。子供のころ使った記憶が。

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

7月下旬。

 

9月下旬。

 

10月下旬。

 

 

 

仲間。

ニワトコ

(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。

日本全土、東アジアに分布。

 

 


エゴノキ    2度目のラブレター    東京都江東区

2019-05-25 00:46:50 | みんなの花図鑑

 

中学生、ふるさと、寺の境内。

オリヴィア・ハッセーに似ている、

少し年下のその子の、声と、硬い表情と。

昨日のコトのような鮮明な記憶。

 

(野茉莉)エゴノキ科エゴノキ属。

日本原産。全国の雑木林に生育。

花期、5~6月ころ。花径、2cmくらい。芳香。

果実、2cmくらい。

樹高、10mくらいに。

名の由来、果実の味がえぐい、から。

昔は果実を石鹸のように洗濯などに用いた。

子供のころ、セッケンの実と呼んでいた。

甘酸っぱい思い出の樹。

 

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

6月下旬。

 

7月上旬。

(エゴノネコアシフシ)

エゴノネコアシアブラムシが寄生して出来た虫こぶ。

 

9月中旬。

 

10月中旬。

 

10月下旬。


ユウゲショウ・シロバナ    ストローハットにクリスピーコットンのワンピース   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-05-24 00:42:41 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

強くなってきた陽射しには、シロバナが似合う。

ストローハットにクリスピーコットンのワンピース。

 

(夕化粧)アカバナ科マツヨイグサ属。

原産地は南米から北米南部。

花期、4~10月(一般的には5月~9月ころ)。

花径1~1.5cm。 高さ、20~60cmくらい。

名の由来、夕方の開花で艶やかな花色、から、と。

昼間でも咲いている・・。

 

 

 

アーカイブ。

5月末。

 

6月中旬。

 

9月末。

 

 

仲間

 

ユウゲショウ

(夕化粧)アカバナ科マツヨイグサ属。

 

 

 

コマツヨイグサ

(小待宵草)アカバナ科マツヨイグサ属。

北アメリカ原産。1910年代に渡来。

花径、2~3cmくらい。花期、7~8月。

  

 

ヒルザキツキミソウ

(昼咲月見草)アカバナ科マツヨイグサ属。多年草。

北米原産。大正末期ごろ観賞用に渡来。

 

 

 

アジサイ

(紫陽花)アジサイ科アジサイ属。

原種は日本に自生するガクアジサイ。

 

昨年の母の日の。

ここ4年で3種になりました。

もらうのは僕じゃないけど、世話はもちろん僕が。


ハナヤエムグラ    夏のハジマリ   東京都江東区

2019-05-23 01:16:22 | みんなの花図鑑

 

初夏の草の森。

ハナヤエムグラが咲いて夏のハジマリ。

 

毎年、勢力を拡大してる。

ヒトには気づかないように。

 

(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。

ヨーロッパ原産。1年草。

花径約3~5mm。花期は5〜9月。

葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂る草や茂み。

 

 

アーカイブ。

3月中旬。

 

4月初め。

 

6月中旬。

 

9月下旬。

 

12月下旬。

 

 

 

アカネ科の仲間。

 

ヨツバムグラ

(四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属。

日本、東アジアに分布。

花径、1mmくらい。花期、5~6月。

 

 

メリケンムグラ

(米利堅葎)アカネ科オオフタバムグラ属。

北アメリカ原産。1969年に岡山県で確認。

花径1cm前後。1日花。

 

 

オオフタバムグラ

(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属。

北アメリカ原産。花径5mmくらい。

 

 

クルマバソウ

(車葉草)アカネ科 クルマバソウ属。

ヤエムグラ属に統合が検討されるほど似ている。

原産: ヨ-ロッパ 東アジア。

北海道、本州に分布。山地の森林に。

花径、3~5mmくらい。

 

 

ヤエムグラ

(八重葎)アカネ科ヤエムグラ属。1~越年草。

日本各地、世界に分布。

  

 

この子もアカネ科。

ヤイトバナ属サオトメカズラ。


トベラ    シアワセな時間を止めたい   千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2019-05-22 00:38:24 | みんなの花図鑑

 

海に近いここには、トベラの大群生が。

初夏の、

この子やセンダンやシャリンバイ等の香りがブレンドされた甘い風と、

ふりそそぐヒカリ。

ここにいるのはいつの僕なのかしら。

 

初夏がいちばん好き。

シアワセな時間が止められたらいいのにと。

 

(扉) トベラ科トベラ属。

原産、日本、東アジア。

花期、4~6月。花径、1cm。

白から次第に淡黄に変化。 芳香。

初夏、センダンとの香りのデュエットが最高。

樹高。8mくらいに。 雌雄異株。

雌雄花の区別は厄介。

名の由来、2月の節分に、この木の枝を扉にはさんで   

邪鬼を払う風習から、「とびらの木」と呼ばれ、訛ったもの。

 

 

 

雌花。

子房が膨らんでいる。

 

 

アーカイブ。

5月上旬~中旬。初夏の香り。

 

 

 

10月下旬。

 

11月下旬。

 

 

1月下旬。

 

 

 

 

今日のイノチ。

すこしもらって、そばにおいて。

 

センダン

(栴檀)ムクロジ目センダン科センダン属。

日本(北限宮城県あたり)、アジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生。

樹高は5-15 mほど、30mのものも。

花期5~6月。花径2cmくらい。

初夏を告げるすばらしい香り。