今週末は、ヨットハーバーの水泳をお休みしたら、
ルフィーままから、今、ヨットハーバーに来てるのよ~と電話が入った。
残念な土曜日の散歩はうちのまわりで済ませてしまった。
このところ、友達わんこになかなか会えないでいるつんちゃ。
貴重なチャンスだったのに・・・。
でも、ご近所幼馴染のランが、
つんちゃのひと吠えを聞きつけ、遠くから走り寄ってきてくれた。
つん:ラン母さんからおやつもいっぱいもらった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/1d60b6ac04ceee245d419017fcda5ab4.jpg)
お昼からラブ家に行ったら、
ちょうどマフィンが訪問中。
手土産に持って行った「あん食パン」
なぜかその前に鎮座するマフィン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/30029a9983ea8b870136478d87347468.jpg)
つん:マフちゃんて、もしかしてNISSHINBOのCMに出演してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/61cc39adde1e515d3a9433aa9d5330ad.jpg)
そして今日は東京の病院へ。
切符を買って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/f80aa0958e630cf5084190bb01cc7d1a.jpg)
改札を抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/6c02097a3738ee5a91582267e12c181d.jpg)
電車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/e13dd9abe6f83fc08dfd29707dbad23d.jpg)
・・・ていう盲導犬みたいなことができるはずもなく、
診察予約の時間までまだ少しあったので、
病院裏の公園で時間調整しようと思って受付を済ませ、
病院から外へ出ると、
なぜか、日曜日の朝の人影まばらな商店街をどんどこ進み、
つんちゃは300m先の最寄駅まで行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/6bcceea1f5557ea5b0951e1b69599e33.jpg)
つん:あ、駅や![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/3a3965b67bc2f1363b5eb0776c34aa87.jpg)
つん:電車、乗ってみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
(陰の声:盲導犬ならいいけど、つんちゃは”どーもー犬”だからねぇ・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/6da4277bfc62f9242030fd9e797476bc.jpg)
足の調子は良いのか?
体重が増えて整形の先生には「処置なし」という引導を渡されたけど、
院長先生には、食事内容が変わらなくて体重が増えているのであれば、
甲状腺機能の低下を調べてみましょうと提案してもらい、
実際、1年半前に調べたときから比べ数値は下がっていた。
年齢からくる機能低下で回復しない場合もあるけれど、
ここで薬を服用して、回復が見込めるかもしれないので、
やってみる価値はあるという。
甲状腺機能が上がることによって、筋力も上がるし、
代謝がよくなることによって、体重が減ることもある。
整形の先生は結果がすべてとしての意見を述べられ、
それは減量できていないワタシにとってはかなり耳の痛いことだった。
でも、院長先生は原因を広くもとめ、やれることへの可能性を示唆してくださっている。
今日から甲状腺機能アップのための「レベンダ」を始めることになった。
努力が足りなくて薬ばかりに頼っていると思われるかもしれないけれど、
誰にも、置かれる環境と抱える事情と勝手な言い訳は犬の数だけあるのよね~。
つん:そーかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/4c3649766ec1c1700781adf99989621e.jpg)
ルフィーままから、今、ヨットハーバーに来てるのよ~と電話が入った。
残念な土曜日の散歩はうちのまわりで済ませてしまった。
このところ、友達わんこになかなか会えないでいるつんちゃ。
貴重なチャンスだったのに・・・。
でも、ご近所幼馴染のランが、
つんちゃのひと吠えを聞きつけ、遠くから走り寄ってきてくれた。
つん:ラン母さんからおやつもいっぱいもらった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/1d60b6ac04ceee245d419017fcda5ab4.jpg)
お昼からラブ家に行ったら、
ちょうどマフィンが訪問中。
手土産に持って行った「あん食パン」
なぜかその前に鎮座するマフィン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/30029a9983ea8b870136478d87347468.jpg)
つん:マフちゃんて、もしかしてNISSHINBOのCMに出演してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/61cc39adde1e515d3a9433aa9d5330ad.jpg)
そして今日は東京の病院へ。
切符を買って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/f80aa0958e630cf5084190bb01cc7d1a.jpg)
改札を抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/6c02097a3738ee5a91582267e12c181d.jpg)
電車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/e13dd9abe6f83fc08dfd29707dbad23d.jpg)
・・・ていう盲導犬みたいなことができるはずもなく、
診察予約の時間までまだ少しあったので、
病院裏の公園で時間調整しようと思って受付を済ませ、
病院から外へ出ると、
なぜか、日曜日の朝の人影まばらな商店街をどんどこ進み、
つんちゃは300m先の最寄駅まで行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/6bcceea1f5557ea5b0951e1b69599e33.jpg)
つん:あ、駅や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/3a3965b67bc2f1363b5eb0776c34aa87.jpg)
つん:電車、乗ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
(陰の声:盲導犬ならいいけど、つんちゃは”どーもー犬”だからねぇ・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/6da4277bfc62f9242030fd9e797476bc.jpg)
足の調子は良いのか?
体重が増えて整形の先生には「処置なし」という引導を渡されたけど、
院長先生には、食事内容が変わらなくて体重が増えているのであれば、
甲状腺機能の低下を調べてみましょうと提案してもらい、
実際、1年半前に調べたときから比べ数値は下がっていた。
年齢からくる機能低下で回復しない場合もあるけれど、
ここで薬を服用して、回復が見込めるかもしれないので、
やってみる価値はあるという。
甲状腺機能が上がることによって、筋力も上がるし、
代謝がよくなることによって、体重が減ることもある。
整形の先生は結果がすべてとしての意見を述べられ、
それは減量できていないワタシにとってはかなり耳の痛いことだった。
でも、院長先生は原因を広くもとめ、やれることへの可能性を示唆してくださっている。
今日から甲状腺機能アップのための「レベンダ」を始めることになった。
努力が足りなくて薬ばかりに頼っていると思われるかもしれないけれど、
誰にも、置かれる環境と抱える事情と勝手な言い訳は犬の数だけあるのよね~。
つん:そーかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/4c3649766ec1c1700781adf99989621e.jpg)