月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

福引のはなし・・・ふたたび

2009年12月02日 20時47分42秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
歳末セールが始まり
あちこちのお店で福引き抽選会が催されます。

「どうせ、当たらないよ。当たるはずないもん。
 特等なんて当たったことないし・・・・・・・
 でも、今回は当たるかも!」

はずれた時のショックをやわらげるために、
とりあえず「当たりっこない」と思い込んだ上で、
絶大な希望(欲望?)に心がそわそわします。

がらがらがら・・・・こんっ・・・・白玉・・・・(やっぱりね)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・白玉・・・・(次はくるかも!)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・白玉・・・・(・・・・)

ハズレが3個・・・ハズレが3個

ギフトショップでの福引はこんなありさまでした・・・

もう、福引なんてするもんか!と思いつつも
近所のスーパーマーケットの福引の券があったので
ご院さんに引いてもらうことにしました。

「8回できるからね!」
「えー、4回ずつしようよ」
「わたしはもういいの!」
と、オール白玉の時のことを想定してほとんど無理やりに引いてもらいました。

がらがらがら・・・・こんっ・・・・ピンク・・・(えっ!)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・水色・・・・(えっ!!)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・ピンク・・・(また?)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・黄色・・・・(すごーい!)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・青色・・・・(うそー?!)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・ピンク・・・(はあ?)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・青色・・・・(・・・)
がらがらがら・・・・こんっ・・・・黄緑・・・・(・・・)

なんと、まさかのオール色玉! なんで? どうして?
こんなこともあるのねー。パチパチパチ
袋にいっぱい、お菓子やらラーメンやらパスタやらをいただいて、
顔はにんまり。我ながらゲンキンなものです。

あれ、でもねらいは特等じゃなかったっけ?

欲ばりの心は雪だるまみたいにふくらんで
あちこち転がって怒りんぼうにあたります。

こんな日常・・・これが現実
仏さまに見られています。
ああ、はずかしっ

煩悩障眼

2009年12月02日 19時32分01秒 | 仏々相念(住職日記)
これでもか!これでもか・・・

以前、日常の裏ワザを紹介する番組がありました。
結構好きで見ていましたが、知らないうちに終わっていました。

なるほど~・・・
ほぅ~・・・

と、その時はこれ使えるよな~と思っていたのですが、
これまた、知らないうちに忘れてしまっているのです。

が、しかしたった一つだけ日々活用しすぎるほどの裏ワザが・・・

残ったマヨネーズをきれいに使い切る方法!
1、容器の中に空気を入れ、パンパンにする。
2、おしりの部分を持ち、上下に10回程度ふる。
これで、きれいに出口に集合・・・!
マヨネーズだけではなく歯磨きのチューブなどにも使えます!

洗顔クリームが無くなりかけています。
もう結構、この状態になって日が経ちます・・・

チューブの中に空気を入れ、ひたすら振っているのです。
もう、こらえてくれ・・・と、
チューブが叫ぶほど・・・

これが程良く1回分ずつ出るのです・・・

欲深いよな~と思いながら、また空気を入れて設置するのです。
捨てられません・・・
掴んで握って離しません・・・

外面の汚れは気になるが、腹の中を問題にしません・・・