月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

オイル交換

2010年09月08日 20時55分00秒 | 洗車日和
ニコニコさん、オイル交換。
165、218㌔

「さらさらと」を配り終え、オイル交換に行ってきました。
相変わらずのカタカタコトコト・・・

これもまたニコニコさんのリズム。
今日もガンバって私を運んでくれます。
本当に愛おしい相棒です。

無料点検の葉書が来ていたのでついでに診てもらいました。
「どこも異常ありません。エンジンも良い音です!」
暫く雨続きで洗車できなかったので汚れていたニコニコさん、
無料洗車でピカピカにしていただきました。

軽くなったアクセルにピカピカの車体、気持ち良く帰らせていただきました。

お盆が終わるとお取り越し法要の準備です。
「さぁ、徳正寺のお取り越しツアーが10月から始まりますのでヨロシク!」

会報宅配

2010年09月08日 19時50分56秒 | 仏々相念(住職日記)
笑顔を見ると・・・

徳正寺仏教婦人会の会報「さらさらと」ができましたので総代さんや離れて暮らしておられるご門徒に配りに行ってきました。
朝、瞼にできものができ腫れぼったくなったので次にしようと思ったのですが、坊守が作ってくれた会報ですので一日も早くお届けしなくては・・・

去年のこの会報、原チャリで配ったよな~・・・
あの日も暑くて顔・腕真っ赤になってしまいました。
「キツイ旅だぜ、お前に分かるかい・・・」(『トラベリン・バス』矢沢永吉)
ひたすらテーマソング口ずさみながらミ~ン・ミ~ンって廻ったっけ・・・
これも良い思い出です・・・
一年、早いですね・・・

手渡しで渡すと笑顔がいただけます。
「ありがとうございます、楽しみしているのよ」って・・・
嬉しい一言です。

「さらさらと」をお配りしながら別の用事であるご門徒様のところに寄らせていただきました。
ここのご主人様にも徳正寺のために大きな大きなお力をいただいてきました。
優しくて温かくて楽しくて・・・
頼りにしてきたお方であるが、認知症であることを告げられた・・・
ショックだったな~
その奥さまも近くに入院なされたとか・・・
心労重なるのでしょうね、でも近々退院ということを聞き安心したのですが・・・

そちらの娘さんが応対してくださいました。
ご両親譲りの優しい笑顔で、「ブログ読んでいますよ!」
「うわぁ~、読んで下さっていたんですか!ありがとうございます」
それから出てきます、私の日常・・・
「今日も矢沢永吉、ガンガンですか?」・・・
「坊守さん、お優しいですね」・・・
「息子さん、パン凄いですね」・・・
「あれがニコニコさんですか?流石きれいにされていますね!」・・・
・・・
よく読んで下さっているんだな~って恥ずかしいの半分、嬉しいの半分。

永ちゃんやニコニコさんのことを言って下さるのもうれしいのですが、
「いつも読みながら、うんうん、そうよね~・・・って思うのです」って言って下さって無茶苦茶嬉しかったです。
こんな戯言のようなものを読んで下さり頷いて下さる人がいる・・・
言葉も選ぶ訳でもなく、小さな寺の無力な住職の丸裸の日常・・・
そこ、知って下さった上での微笑みの嬉しいこと・・・

飾る訳でもなく、媚びる訳でもなく、嬉しいこと、悲しいこと、腹の立つこと・・・
そのまんまを、丸裸の日常をこれからも打って行こう!

「こんなんでいいのかな?寺からの発信って言葉選ばなくてはいけないのかな?」
って坊守に尋ねると、
「ご院さんは、それでいいんですよ!いつも根底に流れるお念仏の味わいを聞かせていただいていますよ」
やっぱり、坊守です。

雨で汚れたニコニコさんも思いがけずに褒めてもらって照れています。
「良かったな、二コ!」                                    

瞼の腫れに負けずに行って良かった・・・
                     

三毛猫ちゃんのはなし

2010年09月08日 06時12分10秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
おはようございます!

昨日はお休みしてしまったウォーキングですが、本日絶好調ということでただ今歩いてます。

ん?
視線を感じると思ったら、ちいさい三毛猫ちゃんが、こちらをじぃーっと見ています。

夜の間は、母さんや兄弟たちと一緒だったのかなあ?

あら、わたしの心配をよそに、ぷいってあっちに行っちゃった。

子猫には子猫の暮らしが、
わたしにはわたしの暮らしが…


西の空が晴れてきました!

みなさん、今日も願生(がんば)りましょうね!