goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2025年_ジャガイモの出芽

2025-04-11 10:49:08 | じゃがいも
今年のジャガイモは3月15日に種芋を植え付けました。昨日に確認すると8割り方が出芽していました。

<見出し写真>
左側の畝がキタアカリで、右側の畝がメークインです。メークインの方が出芽状態は良いようです。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年_ジャガイモの植え付け

2025-03-15 18:33:39 | じゃがいも
今日は午後から雨が降る天気予報なので、急ぎ午前中にジャガイモの種芋を植え付けました。
※  畝幅=1000mm、畝間=500mm、株間=300mm
植え付けたのはキタアカリ=36株とメークイン=28株の計=64株です。
<見出し写真>キタアカリを株間=300mmで置いた所

メークインの種芋の間に堆肥と化成肥料置いた所


植え付け完了


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年_ジャガイモの試し掘り

2024-05-29 19:41:47 | じゃがいも
ジャガイモの葉が黄色を帯びてきたのを試し掘り(2株)してみました。
結果は見出し写真のように結構大きく育っていました。
収穫したジャガイモは、夕飯に肉じゃがとカレーライスに使用して美味しく頂きました。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年_ジャガイモの芽カキと土寄せ、夏野菜の準備

2024-04-22 16:59:03 | じゃがいも
ジャガイモの芽が出そろったので芽カキと土寄せをしました。
<見出し写真は作業前>

<作業後>_雨が降った後の画像

夏野菜の準備;ナス、トマト、オクラ、キュウリ、ピーマン、ほか
溝施肥;


畝作りと黒マルチ張り;


ネギ、インゲン、シソの植え付けと種まき


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年_ジャガイモの植え付け

2024-03-11 20:45:35 | じゃがいも
今日の午前中にジャガイモの植え付けを行いました。植え付けたのはメークインとキタアカリです。

畝幅=1000mm、畝間=500mm、株間=300mm

見出し写真;メークインを溝に配し、その間に堆肥と化成肥料を置いたところです。

下の写真;手前はキタアカリ、奥はメークイン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする