ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2023年_11月27日の畑の様子

2023-11-27 14:46:49 | ダイコン_カブ
昨日はニンニクとタマネギに追肥しました。

そして、11月27日現在の畑の様子です。

ダイコン;だいぶ太くなってきました
<見出し写真>

エンドウ;出芽し始めました。

サニーレタス;芽が出て来ました。

以上                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年_実エンドウとスナップエンドウの種まき+風除けネット

2023-11-15 14:54:39 | スナップエンドウ_豆類
昨年は11月12日に種を蒔いた「実エンドウ」と「スナップエンドウ」は、今年は11月14日の2日遅れで蒔きました。そして今日(11月15日)風除けネットを張りました。<見出し写真>

今年蒔いた種は添付の画像の物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年_畑の様子;タマネギ、ニンニク、コマツナ

2023-11-14 06:05:10 | にんにく
先週の金曜日にまとまった雨が降って、畑の野菜たちも元気に育っています。でも急に寒くなって、先週と今週で気温差が10度以上もあり、野菜たちも秋が無くなって夏から冬になったような気候に驚いているのではと思います。気候に負けず、なんとか上手く育って欲しいですね。
<タマネギ>_根付いてきました_見出し写真
<ニンニク>_ボツボツと芽が出て来ました

<コマツナ>_最初に蒔いたのが収穫時期です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする