このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。
台風20号は熱低になって通り過ぎて、今日は朝から良い天気になりました。
でも、明日はまた雨の予報となっていますので、今日は必須の畑仕事日です。
午前8時から畑に出かけて、サツマイモと落花生の収穫場所を後片付けしました。
イノシシやヌートリアなど害獣予防でネットを二重にしたため片付けは午前中掛かりました。
下の写真は片付けが終わったところです。

来週は、タマネギとニンニクの植え付け準備を始める予定ですが、天気次第ですね?
昨日(10月21日)、大根とカブの間引きを行いました。25cm間隔に4個の種を蒔き、
一週間前に一回目の間引きで2株を抜いて、今回の二回目で一本を残し間引き完了です。
<見出し写真は間引き後の様子です>
下の写真は防虫ネット内のダイコンの様子です。

※_見出し写真は、ある一株の蔓に出来たサツマイモです。
今年のサツマイモは苗を50株ほど植え付けました。
これまでに25株を収穫して、蒸かしたり、味噌汁に入れたりして美味しく頂いています。
今日は朝からすっきりと晴れた秋晴れでしたので、残るサツメイモを全部収穫することに・・・
午前1.5時間、午後2.5時間の合計4時間ほど掛かって収穫完了しました。
下の写真は、別の株の蔓を切り離したところです。

※_見出し写真をよく見てください・・・大きな黄緑色の芋虫がいますよ!
以下に拡大写真を載せますが「メンガタスズメガ」の幼虫の様です。

可成りの茄子の葉が食べれてしまいました・・・
もう少し注意していないとと・・・反省中です!