ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

彼岸花が満開!

2011-09-29 19:54:14 | 畑の番外編
今年は残暑が続きましたが、やっと気温が下がって、秋の気候になりました。

自宅裏の水路の土手に、彼岸花が満開状態に・・・

毎年のことですが、彼岸花は季節感のある花の代表格ですね・・・



昨日のブログに書きましたが、オクラは気温が下がり、花のつぼみも

固くなって、開くのをためらっているようです・・・

実の方も、中々大きくなれない様子です・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン:4日で発芽!!

2011-09-28 19:44:58 | ダイコン_カブ
9月24日(土)に種を蒔いたダイコンが

今朝、発芽しました・・・速い!!


発芽率も100%近い状況です。


畝の中央に、ダイコン葉の漬物用にと蒔いた種も、しっかり芽を出しました。





これまで収穫してきた 茄子 と オクラ は、気温が下がったせいか

実の発育が大きく減退しました・・・もう終わりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス:植えたあと色が変わった!

2011-09-27 19:58:51 | 無農薬野菜造り
サニーレタスの苗を5株購入し25日に植えました。

その時は見出しの写真のように、きれいな緑色でした・・・



今朝、水やりに畑に行ったところ・・・

サニーレタスが(サニーレタスらしい?)色に変わっていました!!





土の影響・・・?

太陽光のせい・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目:人参の種まき

2011-09-26 20:08:39 | にんじん
人参は、1回目の種を蒔きを7月23日に行い、9月中旬に最終間引きを終え

あとは大きく育つのを待っているところです。



昨日は2回目の種まきを・・・

今回は、前回の反省(鳥害・雨で流される)を踏まえて

見出しの写真ように不織布をかけました。



種まきの手順は・・・

1.  幅100cmの畝を作る

2.  畝の20cmのところに足で踏んで植え溝を作る

3.  そこから60cm離れたところも足で踏んで植え溝を作る

4.  植え溝にたっぷりと水をかける



5.  植え溝に人参の種を、ばら蒔きする



6.  種を蒔いた上に1cm程度土をかける

7.  土をかけた上を足で踏む・・・下の写真の左側は踏んだあと

 

8.  踏んだ土の上に、水をかける

9.  不織布をかける・・・見出しの写真

10. 以上で完了です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの植え方?

2011-09-25 19:47:18 | にんにく
【 ニンニクの植え方について 】

「ニンニクの種」のパッケージには、植え溝は7cm、株間は10~15cm

土を5cmほどかけるとかいてありました。

このパッケージの植え方で、植えてみました。



・・・見出しの写真は、今日植えた「ニンニク」を植え溝に10cm間隔に

置いたところです。


また、植え溝の間隔は30cmとして、120cmの畝に3列にして・・・

100株程度植えました・・・。


下の写真は、植え溝です。






これだけ植える作業を続けていたら・・・

身体中が、ニンニクのにおいがしみついてしまいました。



そして・・・今日の夕飯のおかずは・・・なんと!! 餃子ー!!

以上・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする