ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

ダイコンを土に埋めて保存

2011-12-17 21:53:54 | ダイコン_カブ
今朝、起きて山を見れば・・・雪で白くなっていました!

初雪です・・・里はみぞれでした。





9時ころに畑に出かけて、ダイコンを20本ほど収穫しました。

その中の15本を保存することにして土中に埋めました。(見出し写真は埋める前)

これで1月末までは、もつと思います。

(下の写真は埋めた後)





ニンジンも土を寄せて保存状態に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の土おこし:ふかふかの土になる?

2011-12-11 20:47:42 | 無農薬野菜造り
昨日(土曜日)の朝の冷え込みは、今年の12月で一番だったようで

水桶にには 2mmほどの厚さの氷がはっていました・・・





今朝、かぶらの残り15本を収穫し、かぶらのネットは鳥害防止のため

ニンジンの方へ移動させました。・・・(写真をクリックすると拡大できます)






かぶらの場所を含めて、休耕の畝を冬の土おこし「寒起こし」を行いました・・・

見出しの写真:スコップで30cmほどを起します(土の塊は崩さずそのままに)

これで土中の害虫駆除と土をふわふわにする効果があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの初収穫_細め30センチ

2011-12-06 22:10:23 | ダイコン_カブ
ふろふきダイコンを作るため、今年初のダイコンを収穫しました。

ネットをずっと張ったままで育てましたが・・・その影響?

昨年より、少し細めです・・・



スケールで測ると・・・約30センチでした。


他に、カブラとニンジンも収穫・・・どちらも良く出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする