ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2022年_ジャガイモの植え付け準備

2022-02-28 18:59:37 | じゃがいも

今年の野菜作りスタートです。

最初は「ジャガイモ」から、3月中旬に植え付け予定で、今日は耕運作業を行いました。

<見出し写真>_手前は4月下旬に植え付け予定の夏野菜の植え付け場所。

奥がジャガイモの場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年_ジャガイモの収穫

2021-06-09 20:46:50 | じゃがいも

今週は梅雨の中休みで猛暑日が続いています。でも次週からは梅雨本来の雨降り天気になる予報です。それを聞いて「ジャガイモ」を本日早朝から全部収穫することにしました。

<見出し写真>_収穫前

<下の写真>_「キタアカリ」を収穫し終わったところ、右側の畝は「メイクイン」で、この後に収穫しました。


日中の気温は30度を超え、汗だくで収穫作業を行い、午前11時半で作業完了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年_ジャガイモの収穫

2021-05-29 15:50:35 | じゃがいも

今年のジャガイモの収穫は一週間前から始めています。例年より早い時期から収穫し始めたのは、ジャガイモをその日に食べる量だけを収穫して、美味しく頂くためです。今日も2株を収穫して来ました。
<見出し写真>_大きさも揃った10個の芋が採れました。

今年は「キタアカリ」と「メイクイン」の二種類を作っていますが、今日収穫したのは「キタアカリ」です。

出来具合は、まずまず良好です。今日は1株=10個、もう1株=16個(小粒も含む)

<下の写真>_この株は小さい芋も含めると16個も採れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年_ジャガイモの芽欠き

2021-04-22 15:54:48 | じゃがいも

本日午前中に、ジャガイモの芽が出揃ったところでの芽欠き作業を行いました。

<見出し写真>_芽欠き前

<下の写真>_芽欠きしたジャガイモの芽


<下の写真>_芽欠き後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年_ジャガイモの出芽

2021-04-07 19:26:20 | じゃがいも

3月10日に種芋を植え付けたジャガイモが出芽しました。
<見出し写真>

今日は風も無い良い天気でしたので、ニンニクの畝の雑草取りをしました。
<下の写真は作業途中>


<下の写真は作業完了後>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする