畑の様子_2018年8月15日;雨が降ってほっと一息!! 2018-08-16 08:07:16 | なす 久し振りに、まとまった雨が降りました・・・ 畑の野菜は、喜んで生き帰った様子です。 見出し写真の「茄子(ナス)」は剪定後の花を付け始めました・・・ 「里芋」は、かなり葉が枯れたり、芋虫に喰われたりしましたが何とか大丈夫かな・・・ 「サツマイモと落花生」も元気になりました・・・ 「トマトとキュウリとピーマン」は、まだ実を付けています。 「秋野菜」の耕運した場所は、雨が降らなかったことが幸いして「雑草」も芽を出していません・・・ さて、そろそろ秋野菜の準備を始めようかな・・・
秋茄子の準備_剪定しました 2018-07-31 20:15:17 | なす 台風が通り過ぎて、少しは酷暑が和らぐかと思いきや・・・暑つーい!!!!! この暑さと雨不足で、ナスはすっかり弱ってしまい収穫は不可状態に・・・ そこで、秋に茄子をならして、美味しい秋茄子を得るための準備(剪定)をしました。 <見出し写真は_剪定前> <下の写真は_剪定後> これだけ暑さと水不足では、全部かれてしまわないか???・・・心配です。 取り敢えず、水桶の水を各野菜の根元に給水しておきました。
2018年_6月21日畑の様子 2018-06-22 01:12:21 | なす 6月21日梅雨の合間・・・午後には日差しもありました・・・ 今日22日は晴れで暑い日になる様です。 畑の様子を確認; (1)_茄子(奥はトマト)・・・実の付きが悪い感じです。<見出し写真> (2)_ピーマン(右奥はキュウリ)・・・ピーマンも実の付き悪い。 (3)_落花生(奥はサツマイモ)・・・花が付き始めました。 (4)_里芋・・・まずまず順調か? (5)_ジャガイモ・・・そろそろ収穫時期・・・来週の天気次第です。
苗の植え付け_ナス、トマト、ピーマン、キュウリ、ほか 2018-04-30 20:56:36 | なす 今日の午前中に苗を買って来ました・・・以下が、その内容です。 1_ナス・・・黒陽(2株)、千両2号(4株) 2_キュウリ・・・夏すずみ(4株) 3_ピーマン・・・京みどり(4株) 4_甘トウガラシ・・・万願寺とうがらし(4株) 5_トマト(大玉)・・・ホーム桃太郎(6株) 6_ミニトマト・・・いろいろ1株づつ(6株) 午後に前準備した黒マルチの場所に植え付け_下の写真は植え付け完了したところです。
2017年_夏野菜撤去 2017-10-27 23:51:21 | なす なす・トマト・ピーマンなどの支柱やネットを撤去しました。 見出し写真は撤去作業途中です。 次の野菜(タマネギ・エンドウ・ジャガイモ)の場所の準備でもあります。 午前から午後の約6時間をかけての作業でした。 下は撤去作業完了後です。