野菜づくりを始めてから、畑にいろいろな害虫がいることを
知りました・・・
代表的な「夜盗虫」「アブラムシ」「ウリハムシ」など
そんな害虫の中で、特に腹が立つ害虫は「ネキリムシ」です。
種を蒔いて発芽して喜んでいるところを、知らぬ間に
芽の根元がプッツンと切り取られています・・・
<見出しの写真は、匂いのきついニンニクの被害状態です>
この害虫は「ネキリムシ」以外の名前が、他にもあって
「メキリムシ」「キリウジ」など・・・
青虫の色を濃い灰色にしたウジのような虫で「夜盗虫」に
似ていますが「夜盗虫」より小ぶりとのことです。
成虫になると何になるか・・・?
いろいろな説がありますが???
説1・・・・ガガンボ
説2・・・・カブラヤガ
説3・・・・マメコガネ
説4・・・・タマナヤガ(これが「夜盗虫」のようです)
どうもガガンボとカブラヤガの両方が「ネキリムシ」
のようです。
どちらにしても無農薬では、見つけて補殺する以外に
手は無いようです・・・困ったもんです。
知りました・・・
代表的な「夜盗虫」「アブラムシ」「ウリハムシ」など
そんな害虫の中で、特に腹が立つ害虫は「ネキリムシ」です。
種を蒔いて発芽して喜んでいるところを、知らぬ間に
芽の根元がプッツンと切り取られています・・・
<見出しの写真は、匂いのきついニンニクの被害状態です>
この害虫は「ネキリムシ」以外の名前が、他にもあって
「メキリムシ」「キリウジ」など・・・
青虫の色を濃い灰色にしたウジのような虫で「夜盗虫」に
似ていますが「夜盗虫」より小ぶりとのことです。
成虫になると何になるか・・・?
いろいろな説がありますが???
説1・・・・ガガンボ
説2・・・・カブラヤガ
説3・・・・マメコガネ
説4・・・・タマナヤガ(これが「夜盗虫」のようです)
どうもガガンボとカブラヤガの両方が「ネキリムシ」
のようです。
どちらにしても無農薬では、見つけて補殺する以外に
手は無いようです・・・困ったもんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます