2020年_サツマイモ(紅はるか)の試し掘り 2020-09-15 14:49:25 | さつまいも 今朝、5月3日に苗を植え付けたサツマイモ(紅はるか)の試し掘りを行いました。 ニ株を掘ってみましたが、その内の一株は見出し写真のように4個のイモが出来ていました。 下の写真は、収穫したニ株に出来ていたイモで、長さが15cm~20cmほどの大きさでした。 結果としてまずまずの大きさに育っていましたので、次週の天気が良い日に全てを収穫するつもりです。
2020年_秋野菜(ダイコン・カブ)の場所の除草 2020-09-09 16:36:00 | ダイコン_カブ 9月初めから秋野菜のダイコンやカブの種を蒔く場所の除草作業中でしたが、本日午前中で終わりました。 <見出し写真> 次は天気の良い日に耕運と苦土石灰をまく予定です。種まきは例年通りの9月末までにと考えています。
2020年_ニンジンの害虫捕殺(種蒔き後44日目) 2020-09-04 13:08:26 | にんじん ニンジンは、7月23日に種を蒔いてから44日目になりました。9月に入り大型の台風が9号、10号と続いて発生し、その影響で雨が降る毎日です。 先般、ニンジンに卵を産み付ける「アゲハチョウ」を見つけ、急いで防虫ネットを張りましたが、やはり卵から数匹の幼虫がかえっていました。 今日の朝方に、その幼虫を捕殺しました。 <見出し写真>_ニンジンに葉にとまったアゲハチョウの幼虫です。_撮影後に捕殺しました。 <他の幼虫たち>
2020年_秋野菜準備開始です 2020-09-02 17:40:52 | ダイコン_カブ 9月に入り、そろそろ秋野菜の準備を始めることにしました。 先ずは、ダイコン・カブなどの種を蒔く場所の雑草除去から始めます。 <見出し写真>_前作はタマネギの場所が秋野菜の予定場所です。 ★_写真の右半分を今日の朝方に除草しました。