ツルノリヒロの生活と推理

アーティスト、ツルノリヒロの気ままな発信基地。

韓国公演2010_5月 その36

2010-05-16 03:12:20 | 今日一日
平沼有梨は、カンナムからタクシーで、インサドンへと向かっていた。
だが、インサドンの行ってほしいポイントを、運転手が判らないらしく、
たどり着けない旨の電話が入る。
千瑛さんも、場所の細かい説明は難しい・・
まだ早い時間で、お客がいない状態のマスターは、
ほとんど僕らと一緒に飲んでる、と言った体だったのだが、電話をかわってくれ、
運転手と話をし、さらに迎えにと出て行ってくれた。

平沼も何度かこの店を訪れているし、マスターの顔も知っている。
ただ、外で果たして判るのかどうか!
面白いから黙っている。

実際、なんとかたどり着いたタクシーを降りた平沼は、
迎えに来ていたマスターを無視し、一人かって知ったる道を、店の前までやって来た。
入ろうとした時になって、タクシーを降りたときに、話しかけて来た人物を、
この店のマスターだったと思い出し、慌てて戻り、まだ待ち人を捜し続けていた彼に、
逆に声をかけ、無事一緒に店へとやって来たのだった。

写真は平沼有梨とイ・ソンミさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その35

2010-05-16 03:05:08 | 今日一日
ここのマッコリは、韓国で飲んだ中で一番おいしいと思っている。
昭和時代のアイスクリーム屋さんが、アイスクリームを保存していたような金属の箱、
上には丸い蓋がはまっていて、その中にマッコリが入っている。(マスターの後ろに写っている)
昔、学校の給食で使われていたような、アルマイト製のお鍋に、アルマイトの柄杓ですくった
マッコリを入れ、僕らはまさに給食で使っていたようなアルマイトのお椀にとりわけ飲む!

ここは食べ物もおいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その34

2010-05-16 02:42:35 | 今日一日
清州からの帰り、昨日お休みで行けなかった、インサドンの飲み屋に、しつこく向かった。
電話で平沼有梨に連絡する、案の定彼女はカンナムにいて、直接向かうと言う。
さらに、シルバートレインのイ・ソンミ代表も付き合ってくれる!
あまりきれいな店ではないのだけれど・・いいのだろうか!

一昨年から来韓するたび行っている店。
店の主人は韓国語しか話してくれないのだが、
三度目あたりから、顔を覚えてくれたのか、行くと歓待してくれる。

それでも当初は社交辞令かと思っていたのだが、
一月に来たときに、通訳をしてくれてる千瑛さんもついて来てくれたおかげで、
初めて会話が成り立ち、本当に顔を覚えてくれていたことが判った!

写真で一人立っている方がマスター。
あとは左からイ・ソンミさん、安藤千瑛さん、ベティーさん、
一人とんで僕。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その33

2010-05-15 10:29:30 | 今日一日
美術館の前で記念撮影。
左から通訳の安藤千瑛さん、「清州市芸術の殿堂」職員の方、Ayako、僕、イベンター・シルバートレインの代表
イ・ソンミさん、ベティーさん。
この日は暑かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その32

2010-05-15 10:17:07 | 今日一日
アトリエの内部。
美術館は別棟になっていて、数十点の絵や版画を見ることが出来た。
確かに素晴らしい!
不勉強で今まで知らなかったけれど、とても好きだ。
多作家で、いろいろなタイプの絵を描いていて、
キュービズム的な絵や抽象画、キリストの磔シーンを細密に描くかと思えば、
太い筆の一筆書きで龍を描く。
はまって見入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その31

2010-05-15 10:15:52 | 今日一日
これが住んでいた家。
正面はアトリエ部分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その30

2010-05-15 02:18:25 | 今日一日
清州での打ち合わせを終え、帰りがけに韓国でとても有名な画家「雲甫」美術館へと連れて行ってもらう。
写真は生前彼が住んでいた家への入り口。
庭が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その29

2010-05-15 02:16:47 | 今日一日
清州市芸術の殿堂の向かいにある協会。
向かい合う様がとても良い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その28

2010-05-14 03:05:00 | 今日一日
その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国公演2010_5月 その27

2010-05-14 03:03:47 | 今日一日
芸術の殿堂敷地内にある、韓国のアーティストによる花のオブジェ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする