先日ららぽーとへ行ったときに、レトロなソロオーブントースターが目に止まりました。
4,000円だったのでネットで買うともう少し安いかな?と調べたら
アマゾンでレコルトのソロオーブントースターが送料込みで3,080円でありました。
考えてみたら亭主はパンを食べないので、いつも焼くときは一枚だけ!
二枚用の大きなオーブントースターは必要ありませんし、
今まではこんな感じ ↓ で窮屈な棚だったので
ソロオーブンのおかげですっきりしました。
そして昨日はマドレーヌを焼こうとしたらオーブンの予熱がちっとも上がりません。
今までもピザを焼くときに時々切れて30分経っても予熱が上がらなかったりで、
家電ノートをみたら2000年に買ったものでした。
もう13年以上も使っているし、来月から増税になるから今のうちに・・・と
パナソニック製の自然にスチームがお仕事をしてくれる優れものに変えました~~♪
これも、13年前に買ったものも偶然価格は同じで 36,000円!
今のオーブンレンジのほうがかなり優れていますね。
まだ今月中に買う予定のものがあり『増税』の二文字は
悪魔のささやきのようですね。
4月からまた年金支給額が0.7%下がるっていうのに・・・
辛抱できるところは辛抱しましょう!ということでもないのですが
ど根性サトイモの煮物がおいしくないのですてようと思ったのですが
さくらえびさんが『団子にしたら?』とアドバイスをくれて
玉ねぎのみじん切りと一緒にコロッケにして、残りは片栗粉を入れて
サトイモ団子にしました。
サトイモ団子はカニの小さな缶詰があったのでそれを使い塩味のあんかけにしました。
サトイモが無駄にならなくてよかったです。
年寄り二人の質素な食事でした~~
4,000円だったのでネットで買うともう少し安いかな?と調べたら
アマゾンでレコルトのソロオーブントースターが送料込みで3,080円でありました。
考えてみたら亭主はパンを食べないので、いつも焼くときは一枚だけ!
二枚用の大きなオーブントースターは必要ありませんし、
今まではこんな感じ ↓ で窮屈な棚だったので
ソロオーブンのおかげですっきりしました。
そして昨日はマドレーヌを焼こうとしたらオーブンの予熱がちっとも上がりません。
今までもピザを焼くときに時々切れて30分経っても予熱が上がらなかったりで、
家電ノートをみたら2000年に買ったものでした。
もう13年以上も使っているし、来月から増税になるから今のうちに・・・と
パナソニック製の自然にスチームがお仕事をしてくれる優れものに変えました~~♪
これも、13年前に買ったものも偶然価格は同じで 36,000円!
今のオーブンレンジのほうがかなり優れていますね。
まだ今月中に買う予定のものがあり『増税』の二文字は
悪魔のささやきのようですね。
4月からまた年金支給額が0.7%下がるっていうのに・・・
辛抱できるところは辛抱しましょう!ということでもないのですが
ど根性サトイモの煮物がおいしくないのですてようと思ったのですが
さくらえびさんが『団子にしたら?』とアドバイスをくれて
玉ねぎのみじん切りと一緒にコロッケにして、残りは片栗粉を入れて
サトイモ団子にしました。
サトイモ団子はカニの小さな缶詰があったのでそれを使い塩味のあんかけにしました。
サトイモが無駄にならなくてよかったです。
年寄り二人の質素な食事でした~~